top of page

国内ドラマ『放送局占拠』その結末、嘘だろぉ!?

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 10月3日
  • 読了時間: 3分

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 25年7月期日テレ系土曜ドラマ作品。


 今回は国内ドラマ『放送局占拠』を紹介します!


[基本情報]

 脚本:福田哲平

    蓼内健太

 演出:大谷太郎

    茂山佳則(AX-ON)

    西村了(AX-ON)

 監修:石坂隆昌(警察)

    新村核(医療)

 音楽:ゲイリー芦屋

 エンディング:Snow Man「W」

 チーフ・プロデューサー:田中宏史

 プロデューサー:尾上貴洋

         撮影地

         高崎市 ほか

 制作:AX-ON(協力)

 製作:日本テレビ


[登場人物]

武蔵三郎:櫻井翔

 神奈川県警の警官。

大和耕一:菊池風磨

 テロリスト。空港占拠事件の主犯。

武蔵裕子:比嘉愛未

 三郎の妻で医者。

伊吹裕志:加藤清史郎

 神奈川県警の警官。武蔵の義理の弟。


[内容]

 放送局と東京都知事選の討論会が行われようとしていた。その時、妖と名乗る武装集団に放送局を占拠されてしまう。妖は人質をとって、好き勝手に報道を始める。その報道で、武蔵に呼びかけ、人質の闇を暴くように指示を出してくるのだった。

[感想]

 放送局の人質を助けようと、武蔵が走り回る作品。

・口癖は「嘘だろぉ」

 この作品にはお決まりのセリフがある。いつも番組終盤でまさかの出来事が起きて、武蔵が「嘘だろぉ」と呟く。

 この場面を見るたびに武蔵捜査官が、櫻井翔以外の俳優だったらと感じる。どうも櫻井翔がそのセリフを言うと、バラエティ番組のような印象を受けてしまう。もう少し違った味わいのある驚き方があってもよかったかな?(いい案が思い浮かばないのだけど)


・悪はどっちだったのか?

 妖が次々と武蔵捜査官に人質の闇を暴かせていく。その内容を聞いていると、悪いのは妖ではなく、その元凶を作った人質たちなのではないかと考えさせる展開。司法に訴えても、正しく罪が裁かれない。その結果、復讐しようと、彼らの罪を白日の元に晒すような行動を取る。

 この展開、司法に問題があるのだろうか?事実を捻じ曲げられる権力の存在が問題なのか?

 罪を認めさせるために、人質をとって、放送局を占拠という犯罪を犯す。しかし、それは本当に罪なのか?と考えさせられる。


・その結末「嘘だろぉ」

 妖の狙いは武蔵の奮闘で回避。それだけでこの作品は終わっていくのだと思っていた。ところが、最後の最後に特大の「嘘だろぉ」が用意されている。それは、妖の服装をした女性が一人テレビ局の屋上にいる。そして彼女に近づいていく大和。

 えっ!?この二人は結託していたのか?どういうこと?これまでその女性は、何度となく、この作品の中で重要な貢献をしてきている。それもすべてやらせだったのか?計画されていたものだったのか?

 とにかく、その結末があまりにも「えっ!?」もので、この続きがどう描かれるのか、そちらに一気に興味が持って行かれた。


 正義とはなんだろうな、と考えさせられる作品だった。

 

[各話感想]


 皆様の感想もぜひお聞かせください!


 それでは、また次回!


[関連感想]



最新記事

すべて表示
海外ドラマまとめ

こんにちは、Dancing Shigekoです!  これまでアップした海外ドラマの感想を検索しやすいように、タイトル別にまとめを作ってみました! (2025年3月9日更新 47作品) 【ア行】11作品 1. 暗号探偵クラブ〜女たちの殺人捜査 シーズン1 2. 暗号探偵クラブ〜女たちの殺人捜査 シーズン2 3. イコライザー シーズン1 4. イコライザー シーズン2 5. イコライザー シーズン3

 
 
 
国内ドラマまとめ

こんにちは、Dancing Shigekoです!  これまでアップした国内ドラマの感想を検索しやすいように、タイトル別にまとめを作ってみました! (2025年10月26日更新 120作品) 【ア行】25作品 1. アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~ 2. 青のSP-学校内警察・嶋田隆平- 3. 赤い指〜「新参者」加賀恭一郎再び! 4.明日はもっと、いい日になる 5. アトムの童(こ) 6. あなたを奪

 
 
 

コメント


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page