top of page

検索


独り言:Uber Eatsを使ってみた
こんにちは、Dancing Shigekoです! 最近、なんとなくUber Eatsを使ってみた。 玄関先に置き配もしてくれる時もあるので、宅配スタッフと顔を合わせる必要もない。(時には置き配不可もある) 概ね便利。 ただ時々ハズレがある。 ・ 頼んだものが入っていない。(確率20%程度?)お金取られ損。返金を請求するにも複雑すぎて泣き寝入り。被害総額800円? ・ 飲み物が倒れて半分以上こぼれている。(これまでに1回経験。10%) ・ 時間が次々と変更になっていく。(20%程度?)急いでいるわけではないから影響は軽微だが。 ・ 道に迷う。(1回あり。) ・ ゴミが増える ハズレた時の残念感が大きくなっていくと、そろそろ使うのやめようかという気持ちになってくる。 ※割高、というのはいうまでもなく。 自炊する余力があるのが一番だと改めて思う。 それでは、また明日!
Dancing Shigeko
10 時間前読了時間: 1分
国内ドラマ『新東京水上警察』第6話 碇の元恋人!?
こんにちは、Dancing Shigekoです! 次は誰が中心人物? 今回は国内ドラマ『新東京水上警察』第6話を紹介します! [内容] #6 「感情で動く人は出世しない」ハーフムーン×未解決事件 顔面の半分が殴打で崩れ去ったハーフムーン殺人の遺体が東京湾であがる。その捜査にあたることになった碇班だったが、警視庁捜査一課から篠宮班もやってくる。篠宮は碇の元恋人。今は警部として次々と成果を残すやり手。この二つの班で捜査にあたるのだった。 [感想] 碇の元恋人が捜査に現れる1話。 ・警察官の恋愛 碇と篠宮が交際していた頃のエピソードが描かれる。感情で動いていたら出世できないよと四宮に指摘されている碇。その結果が今。この二人、その時はいい感じだったのに、今はかなり距離感が違う。何が起きて、今に至ったのか。そして今回の事件が解決される時、この二人の間はどう変化するのか。 篠宮は身を引いて、有馬に譲るか? ・心見透かされ 有馬が篠宮にズバリのことを言われて動揺している。はっきりと碇にも気持ちが揺らいでいると指摘されて、この先、有馬はどうするのか
Dancing Shigeko
10 時間前読了時間: 2分


雑誌:PRESIDENT 2025.10.17号
こんにちは、Dancing Shigekoです! 小雨が降っている。止んでくれるだろうか。 今回は「PRESIDENT 2025.10.17号」をピックアップ! ・「内輪の論理」ですぐ辞める日本の首相はこのままでいいのか? 今に始まったことではないけれど、日本の首相は在任期間が短い。石の上にも三年という言葉あるように何かを成し遂げようと思ったら、三年は頑張る必要があるのではないかと思う。 それにも関わらず一年足らずで交代していく。世界から見たら、日本は指導力が低いと見えるのではないのか。自国のトップが代わって新たな風が吹きそうな期待を抱けるのはありがたい反面、もう少し頑張ってほしいものだというのも正直なところ。 記事で課題視しても変わってくれない世の中の流れ。 他の記事に突入する前に、本日中断。 それでは、また明日!
Dancing Shigeko
10 時間前読了時間: 1分


漫画『まんがで鍛える 脳の強化書』脳の仕組みをサクッと!
こんにちは、Dancing Shigekoです! 脳を学ぶ。 今回は漫画『まんがで鍛える 脳の強化書』を紹介します! [基本情報] 著者:加藤俊徳 まんが:たみ シナリオ:青木健生 出版社:あさ出版 出版年:2015年 ページ数:220ページ [内容] 出版社で働く能見はな。彼女は駅で偶然知り合った帝都大学・脳科学センターで働く神条から脳の鍛え方を教わっていく。 [感想] 脳を鍛える方法を簡易的に学べる一冊。 ・普段読まない本を読む 理解系脳番地を鍛えたかったら、即刻性が高いのは普段読まないタイトルの本を読むこと。そうすることで、理解系脳番地が強化されるのだと。普段と違うことをする、そうすることで脳を刺激できるのだということ。 ・脳の番地ごとに鍛え方は異なる 八つの脳の機能それぞれで鍛え方が変わってくる。思考系、感情系、伝達系、理解系、運動系、聴覚系、視覚系、記憶系とある。それぞれの特徴を理解して鍛えていくのが良いと。鍛える順番は思考系、感情系の順が良いのだとか。 ・自分の脳のどこを鍛えるのがいいか 八つある脳の機能のう
Dancing Shigeko
10 時間前読了時間: 2分
徒然なるままに独り言、感想をアップしていきます!
bottom of page


