top of page

検索
学習:グロービス学び放題"トレンド経営学 得る前に失うものを決める"
こんにちは、Dancing Shigekoです! のんびり休日。 今回はグロービス学び放題"トレンド経営学 得る前に失うものを決める"をピックアップ! 何かを得ようとする時に、ここでは特に昇進などの話を持ちかけられた時に、先に失うものを決めておきましょうと言う話。 経営に携われるようになる代わりに現場とのつながりが薄くなっていくと言うのを受け入れようと言った感じ。 翔さんに限らず、何かを得ようとするためには何かを失う。それご自分の10時間であることもあるだろうし、それまでにしていたことの何かかもしれない。 必ず失うものがあると言うのを意識しましょうと言う事を意識させるコンテンツだった。 それでは、また明日!

Dancing Shigeko
44 分前読了時間: 1分


ものづくり:字幕メガネの構成
こんにちは、Dancing Shigekoです! 調べてみると 先行事例がありそう。 これを映画館に売り込む事をするのでも十分? そのためには使ってみないとダメか。 それでは、また明日!

Dancing Shigeko
44 分前読了時間: 1分
アニメ『頭文字D』第24話 勝負当日!
こんにちは、Dancing Shigekoです! 高橋涼介との勝負が始まるか? 今回はアニメ『頭文字D』第24話を紹介します! [内容] ACT.24 赤城の白い彗星! 健二が高橋涼介のバトルのビデオを持ってくる。それを見た池谷らは、さすがに今回は拓海が勝つのは難しいと考えている。 拓海の父・文太は足回りをチューニングしていた。週末の高橋涼介との対決用に細工をしておくのだった。 そして9月15日がやってくる。秋名の峠にはギャラリーがたくさんやってきていた。高橋涼介はひと足さきに到着。拓海を待ち構える形になるのだった。 [感想] 高橋涼介との戦い当日を迎える1話。 ・白い彗星?! まるで「赤い彗星」をパクったような名称。もう少しいい命名はなかったのか、とツッコミ満点。彗星というのは、速いことを示すときの代名詞なのだろうか。「赤い彗星」の前例がある中で白い彗星というのがどうしても引っかかる。ちょっと残念な感じ。 呼び名というのは難しい。同じ世界の中で使う呼び名だったら、まだ良かったのだろうけれど、違う世界で、似た名称というところにち

Dancing Shigeko
45 分前読了時間: 2分


映画『ヒックとドラゴン』ドラゴンは敵ではない!
こんにちは、Dancing Shigekoです! IMAXで再上映されていたので鑑賞。 今回は映画『ヒックとドラゴン』を紹介します! [基本情報] 原題:How to Train Your Dragon 監督:ディーン・デュボア 脚本:ディーン・デュボア 原作:クレシッダ・コーウェル 製作:マーク・プラット アダム・シーゲル 製作総指揮:デヴィッド・ケイン ディーン・デュボア クリス・サンダース ダグ・デイヴィソン ロイ・リー マイケル・コノリー 音楽:ジョン・パウエル 撮影:ビル・ポープ 編集:ワイアット・スミス 製作会社:ユニバーサル・ピクチャーズ ドリームワークス・アニメーション 配給:ユニバーサル・ピクチャーズ 東宝東和 上映時間:125分 [登場人物] ヒック:メイソン・テムズ バイキングの首領の息子。 アスティ:ニコ・パーカー 若手バイキングでトップ・スレイヤーに一番近いとされる女性。 ストイック:ジェラル

Dancing Shigeko
45 分前読了時間: 4分
国内ドラマ『娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?』第7話 宣戦布告!
こんにちは、Dancing Shigekoです! 最後の砦とどう戦う? 今回は国内ドラマ『娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?』第7話を紹介します! [内容] #7 復讐に笑う、極悪夫婦 レイコは沙織からお近づきの食事に誘われるが、その申し出を一蹴。宣戦布告をしていた。それで沙織は徹底的にレイコを潰そうと考え始める。レイコはなんとか沙織を追い込もうと、北条彩を仲間に引き込もうと画策するが、沙織がひと足さきに彩を封じるのだった。 [感想] レイコと沙織との直接対決が本格化する1話。 ・面と向かって 沙織が私のグループに入って的な感じでレイコを誘っている。それに対して、レイコがとった行動は注がれたワイングラスをダイニングテーブルに倒すこと。そのグラスを手に取って沙織にかけることまではしないのは、まだ沙織を落とせるだけの材料がないからなのか。 もっと激しく宣戦布告して欲しかったなぁとちょっと残念。 ・作戦上重要な人物 沙織に宣戦布告したものの、どうやって落とすかの作戦で苦戦。落とすだけの材料が今時点ないみたいで、彩に協力を求める。最初は

Dancing Shigeko
45 分前読了時間: 2分


独り言:没入感のあるドラマ
こんにちは、Dancing Shigekoです! 海外ドラマ『シカゴ・ファイア』を楽しんでいる。つい先日までスカパーではシーズン14が放送されていて、今自分はシーズン6。 先はまだまだ長い。 その分、楽しみもたくさんと言うことになる。 国内・海外ドラマの中で『シカゴ・ファイア』はとびっきり没入感が大きい。見終わった後に、自分もシカゴにいたような錯覚を感じることが多い。 ドラマだけど、実際にそこで活動している人たちが身近に感じられる。シカゴと言う土地が身近感を出しているのか。 あの言葉にするのが難しい、世界観。その世界観を感じたくて、次々と見ていっている。 そしていつの日かシカゴに旅行に行きたい気持ちが強くなる。 それでは、また明日!

Dancing Shigeko
45 分前読了時間: 1分


雑誌:Netwon 2025/2号
こんにちは、Dancing Shigekoです! 三連休最終日は静かに時が流れる。 今回は"Netwon 2025/2号"をピックアップ! ・全球凍結が地球全土でおきた証拠 7億2000年前から6億3500年前まで地球全体が氷に覆われていたスノーボールアース説がある。コロラドに氷河の下に形成される地層が見つかったことから、このスノーボール説が信憑性を高めたことが報告されている。 その時代は生命体は存在していなかったのかな?深海にだけ生命が存在していてのだろうか。興味深い。 ・野生動物の宝庫アマゾン ナマケモノ、カピバラ、ジャガーなどがアマゾンに住んでいる。野生のカピバラは見てみたい。しかしジャガーがいると思うと恐ろしくてはいっていけそうにない。写真で楽しむのが1番か。 ・猫の心理学 猫が飼い主の顔を認識できると言う研究が掲載されている。いろんな分野の研究がなされている。人それぞれ興味を持つ分野があって調べている人がいることにいつも驚き。 量子力学はもっと入門編から学ぶ必要があると思った。 それでは、また明日!

Dancing Shigeko
45 分前読了時間: 1分
ものづくり:字幕が出るメガネがあったら?
こんにちは、Dancing Shigekoです! 高市総理の発言を巡って中国でさまざまな動きが起きている。 日本の映画が中国で公開延期になっているものもあるとか。そのニュースを見ていて思う。 映画館で音声を同時字幕化するメガネを貸し出すようになったらどうかと。 そのメガネを使ったら字幕が目の前に出ると言う仕組み。 このようなメガネを映画館に売り込んだら日本に最新映画を見たい外国人観光客を取り込まないだろうかと想像。 使い勝手のいいメガネを作れたら売れるかな? それでは、また明日!

Dancing Shigeko
1 日前読了時間: 1分
国内ドラマ『絶対零度~情報犯罪緊急捜査~』第6話 ルミナス会崩壊!?
こんにちは、Dancing Shigekoです! 総理の娘は? 今回は国内ドラマ『絶対零度~情報犯罪緊急捜査~』第6話を紹介します! [内容] #6 白骨遺体に隠された驚がくの真実 ルミナス教の教祖・黒澤が11月20日13時に世界は滅びると予言をしている。そんな最中、ルミナス会と関わりがありそうな白骨死体が見つかる。DICTはルミナス会に潜入して、情報を引き出そうとしていく。 二宮は足の怪我で、内勤。清水に協力してもらいながら、黒澤に接触する方法を検討するのだった。 [感想] ルミナス教・教祖を追う1話。 ・どうしてそこまで信じられる? ルミナス教、教祖が11月20日に人類は滅亡するという。救われるためにはお札を買いましょう、と煽っている。その言葉を信じて、信者たちが大枚はたいてお札を大量に買っている。さらに水も買っている。 この様子を見ていると不思議でたまらない。科学が進歩したこのご時世に、人類が滅びるという予言を信じる感覚。さらにお金でその災から逃れようとする感覚。あまりにも自分の感覚と違いすぎて、驚きいっぱい。 ・僅かな差で.

Dancing Shigeko
1 日前読了時間: 2分


書籍『NYに挑んだ1000人が教えてくれた8つの成功法則』自分を信じて!
こんにちは、Dancing Shigekoです! 成功とは? 今回は書籍『NYに挑んだ1000人が教えてくれた8つの成功法則』を紹介します! [基本情報] 著者:高橋克明 出版社:KADOKAWA 出版年:2022年 ページ数:244ページ [内容] 成功の法則八つの体験談を紹介する。 [感想] 少しばかり勇気づけられる一冊。 ・人の話を聞かない 印象的な言葉。誰かのありがたいアドバイスも大切だけれど、まずは”自分のやりたい”を信じること。この内容と後半に出てくる、根拠のない自信を持っておこうというのがセットで、興味深い。 だからこそ、落ち込んでいる場合ではなく自分を信じて、突き進むのが大切、という気持ちを呼び覚ましてくれる。 ・「今日」だけを生きる 紹介されているのが北野武氏やYOSHIKI氏。大きな病気や事故にあった経験は、この感覚をより一層研ぎ澄ましていく。いかに、この感覚を言葉だけではなく本当に自分ごととして捉えるか、が自分の中ではまだ難しい。 だからと言って、率先して死と隣り合わせのことをすることはできない。いか

Dancing Shigeko
1 日前読了時間: 2分
アニメ『SPYxFAMILY(スパイファミリー)シーズン3』第45話 アーニャがコミカルに解決!
こんにちは、Dancing Shigekoです! バスジャックをどう止めるか? 今回はアニメ『SPYxFAMILY(スパイファミリー)シーズン3』第45話を紹介します! [内容] MISSION:45 バスジャック犯を制圧せよ 赤いサーカスのビリーはもう一台のバスジャックを盾に交渉を進めていた。アーニャは保安局が突撃してくるのを知って、なんとかしようと交渉に出る。その内容はお腹空いた、というもの。そのみんなのために、犠牲になることを厭わないアーニャの姿にビリーは娘の姿を重ねる。そのアーニャの姿を見ていると心が揺らぐとビリーは言う。そしてアーニャだけでもおろそうとするがアーニャはみんなを置いて一人では降りられないと拒否。その態度でビリーは投降を決意するのだった。 [感想] アーニャがバスジャックと立ち向かう1話。 ・ユーリ潜入 2台目のバスのありかを突き止めて、人質解放のためにユーリたちが動く。ユーリも救助のために突入していく。意外と鈍臭くて、犯人グループに撃たれて肩を負傷している。もっとサクッと犯人を捕らえるのかと思ったのだけれど、ユー

Dancing Shigeko
1 日前読了時間: 2分


雑誌:Newton 2025/10号
こんにちは、Dancing Shigekoです! 週末もペースを乱さないよう心がけてみる。 今回は"Newton 2025/10号”をピックアップ! ・鼻毛に着想を得たエアフィルター 韓国中央大学校の大学院生パク氏が鼻毛の機能を模したエアフィルターの開発に取り組んでいる。鼻毛の花粉などの異物が体内に入るのを防ぐ役割をエアフィルターで実現しようというこの取り組み。 取り組みそのものにというよりも、鼻毛の役割を知っていながらも、鼻毛の手入れで必要以上にカットしているという事実を再認識するきっかけになった。 異物侵入を防ぐ役割をしているのだから、手入れし過ぎに要注意。くしゃみが出やすくなったら、ちょっと警戒したほうがいいかも?と思った。 ・ダムの建設で地軸が移動した ダムを建設することで海洋面に変化が生じる。海洋面が変化すると水の重さの分布が変わり、地球の極の位置も変動する。 そう言った予測のもと、研究を進めているハーバード大学のヴァンレンシック博士ら。その結果、ダム建設の影響で北極は1954年までに20.5㎝東へ移動していると。...

Dancing Shigeko
1 日前読了時間: 2分
学習:グロービス学び放題"落ちてるゴミをまたがない"
こんにちは、Dancing Shigekoです! 外は寒いのに何故か汗をかいている。 今回はグロービス学び放題"落ちてるゴミをまたがない"をピックアップ! ゴミが落ちている時に、拾って捨てるか、それとも跨いで通り過ぎていくか。 このゴミとは、問題。 組織に落ちている問題に気づいて、解決しにいくか、それとも見て見ぬ振りをするか。 という話へと展開されていく。 私は、"またぐ”という言葉を文字通り、跨いでいくことを指しているのかと思い、いや、跨がずその横をすっと通っていくかな?と的外れなことを想像してみていた。 実際、会社の中でゴミが落ちていたら、自分は拾う方だなと思った。 そして組織の問題も、拾って解決していきたいと思っている。(なかなかそこまでの要領のよさを持ち合わせていないのが問題か) そんな気づきを与えてくれるコンテンツです! それでは、また明日!

Dancing Shigeko
1 日前読了時間: 1分


独り言:機器を使うのをやめたくなる瞬間
こんにちは、Dancing Shigekoです! 3連休中日もいい天気に恵まれ、外出している方が多い。私も近くの映画館まで散歩。気持ちいい天気です。 いつも活動量計を持ち運んでいる。こんないい天気の日。 たくさん歩いた時は、歩数がどれだけ行っているのか、ささやかな楽しみ。 なのだけれど、今日見てみたら、まさかの電池切れ。。 だいぶダメージ大きい。 日頃から電池の状態を確認しておかなかった自分自身の落ち度なのだけれど。 やり場のない残念感。 こういう継続性が求められるもので、データが取れていない時って、かなりダメージ。 そしてもう使うのやめてもいいか、と思いたくなる瞬間が訪れる。 いつも意識しておくことにもやや疲れた、と負の力がどっと流れ込んでくる。 あるいは、もっといいものに買い換えようか。 それこそスマホのCokeOnでいいのではないかと思い始める。 こうして一つ終わりを迎える機器が出てくるのね。 それでは、また明日!

Dancing Shigeko
1 日前読了時間: 1分
学習:グロービス学び放題"忙しい日の「これだけはやる」タスクの決め方/耳で効く!ビジネスサプリ キャリアの考え方"
こんにちは、Dancing Shigekoです! 今回はグロービス学び放題"忙しい日の「これだけはやる」タスクの決め方/耳で効く!ビジネスサプリ キャリアの考え方"をピックアップ! よくあるやろうと思っていたことができないと言うパターン。それを避けるために、 1.自分のできると思う量を半分くらいに考えておく。つまり絞り込む。 2.誰かに頼む仕事は本当の納期から逆算して優先度を決める。 3.本当に重要なことは朝一やるようにしておく の内容をコンパクトに紹介するコンテンツ。 それでは、また明日!

Dancing Shigeko
2 日前読了時間: 1分


書籍『テクノロジーの地政学』スタートアップに刺激を受ける
こんにちは、Dancing Shigekoです! 観点絞った地政学。 今回は書籍『テクノロジーの地政学』を紹介します! [基本情報] 著者:シバタナオキ+吉岡欣也 出版社:日経BP社 出版年:2018年 ページ数:334ページ [内容] 人工知能、次世代モビリティ、フィンテック・仮想通貨、小売り、ロボティクス、農業・食テックの六分野でシリコンバレーと中国の戦略の違いを説明。 [感想] 時代が変化しつつあると感じる一冊。 ・主要六分野 この一冊で紹介されている六分野。どの業界もこれからもっと伸びていくのを感じる。それぞれの業界に注目スタートアップが紹介されているのも印象的。 ・ハードウェアの提供は必須か? 自分自身が何か世の中に直接貢献したいと思ったときに、本書を通じて思ったのは何か作り出せることが必要なのだと言うこと。ハードウェアなりソフトウェアなり。そして新たな発想なりが大切。 ・純粋に興味 スタートアップを立ち上げる人たちがどのように立ち上げたのか。そしてその詳細を学んでみることが、今の自分の興味の的であるように感じた。

Dancing Shigeko
2 日前読了時間: 2分


独り言:人を見たら…と同じ?
こんにちは、Dancing Shigekoです! いい天気の1日。三連休はゆっくり過ごしている。 生成AIの情報はハルシネーションに注意が必要と言われる。 しかしこれって人工知能に限った話だろうか? 実は人から聞く話にも多くの誤りが含まれているのではないか? ビジネスの場や研究の場での発表内容は精査された内容になっていることが基本だと思うが、日常会話の中に出てくる些細な情報には、嘘が混ざっていてもおかしくない。 企業の発表内容だって時には捏造しているところもあるわけで、100%正しいとは限らない。 そう考えると、結局は情報の確からしさを自分自身で調べる癖をつけましょあーと言うことだけなのだと改めて思う。 調べることを忘れずに。 それでは、また明日!

Dancing Shigeko
2 日前読了時間: 1分


雑誌:WOWOW 2025/12号
こんにちは、Dancing Shigekoです! 今回は「WOWOW 2025/12号」をピックアップ!(雑誌と読んでいいのか…) ・池井戸潤スペシャル 「かばん屋の相続」は読んだような気がする。しかしどんな内容だったか。読者の記憶を呼び覚ます目的も兼ねて鑑賞したい。12/27(土)28(日)で2話ずつ放送。 他にも池井戸潤作品が放送されるみたい。要注意! ・メガヒット劇場「マインクラフト/ザ・ムービー」 劇場鑑賞したけどもう一回くらい復習してみようか。 12/13(日)放送。 ・人気俳優の振り幅の広い演技力に注目 『鋼の錬金術師』実写版が12/21(日)、同日に『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー』『鋼の錬金術師 完結編 最後の連載』も抑えておきたい。 ハードディスクの空き容量を増やしておかないと。 それでは、また明日!

Dancing Shigeko
2 日前読了時間: 1分


ものづくり:Wix公開済みブログの一覧を作りたい
こんにちは、Dancing Shigekoです! 前回作った時は途中で止まってしまった。 少し作りを変えて、再度実行。 いい感じで動いていたと思ったのだけれど、途中で止まる。 しかもループ。大丈夫だろうか。 もう一周動かして止まらなかったら強制終了しよう。 それでは、また明日!

Dancing Shigeko
2 日前読了時間: 1分
国内ドラマ『終幕のロンド-もう二度と、会えないあなたに-』第6話 伊豆へ二度!
こんにちは、Dancing Shigekoです! 鳥飼と真琴が急接近するか? 今回は国内ドラマ『終幕のロンド-もう二度と、会えないあなたに-』第6話を紹介します! [内容] #6 二人だけの秘密の旅…巨大企業の新たな隠蔽 真琴は熱を出して寝込んでいた。鳥飼は看病をしていた。そこに利人から電話がかかってくる。鳥飼が電話に出て状況を説明していた。 翌日、熱が下がった真琴は、父のその後を知るために竹澤工房に向かう。1年前に佐々木が亡くなった事を知る。家にも立ち寄ってから東京に戻っていた。 こはるに真琴から木箱を返却している。そして状況を説明。佐々木が亡くなった事を伝え、後日、3人で伊豆に出掛けていくのだった。 [感想] 二人の関係が少しずつ近づいていくのを感じる1話。 ・真琴は意識? 真琴が目を覚ます。横でタオルを絞ろうと桶の中に手を入れたまま寝ている鳥飼がいる。その手を桶から出させようと思ったのか、真琴が手を伸ばす。しかし指輪をしているのを見て思い留まっている。 翌日、竹澤工房に向かう途中、鳥飼が利人に事情を説明した、と言うと真琴

Dancing Shigeko
2 日前読了時間: 3分
徒然なるままに独り言、感想をアップしていきます!
bottom of page


