top of page

国内ドラマ『PJ~航空救難団~』第8話 12年前の遭難事故に迫る真実ーー教官と学生が繋がる魂の記憶

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 6月15日
  • 読了時間: 2分

更新日:6月20日

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 沢井が過去を知る!?


 今回は国内ドラマ『PJ~航空救難団~』第8話を紹介します!


[内容]

#8 12年前の真実…教官と学生を繋ぐ魂の救助!!

 沢井は宇佐美に、12年前の遭難の時に救助に来てくれたのが教官なのかと聞いている。宇佐美はその時のことを詳しく話す。

 その話を聞いて以来、沢井も宇佐美も何かを抱えている感じになる。訓練に集中できていない感じが滲み出る。そんな様子を偶然見かけた藤木が沢井に、宇佐美を勇菜と真子が声がけ。そしてもっと心をぶつけていったらいいというのだった。


[感想]

 宇佐美と沢井が過去に向き合う1話。

・膝の痛みがなかったら?

 宇佐美が沢井の父親を助けるために、ヘリから着地した時に膝を痛める。もしこの膝の痛みがなかったら、もっと早く背負って歩けたのか?そんなことを考え出すと、泥沼なのだろうと思う。きっと考えてはいけない部分なのだろうと思う。

 それでも宇佐美はもっときっちりと訓練をしていたなら、とか考えてしまって苦しんできていたのだろうと思う。12年間、実に長い月日。苦しかったのだろうと思った。


・自分のせいで

 沢井は自分が転落していなかったら、とずっと悔やんでいる。宇佐美の話を聞いてどう思ったか。宇佐美の膝が悪くなければとか、宇佐美の判断ミスだったのではないか、といった他責発言が出るのか、と思ったらそんなことはなく、父を必死に救おうとしてくれたことに感謝している。

 そして再び自分のせいで父を殺してしまったのだと感じている。

 こればっかりは、考えるなと言っても無理なのだろうと思う。もし、自分が何かをした結果、親が亡くなったら、自分を責めるのだろうなと思う。


・自分と同じ思いを

 宇佐美は沢井をヘリに乗せた時に沢井が”お父さん、ごめんなさい”と言っているのを見て、自分と同じ思いをさせるわけにはいかないと思ったという。自分も、父親に会いに行っていなかったら、帰りに事故に遭うことはなかっただろうにとずっと悔やんできたという。

 子供が親の死に責任を感じる。結構、深い罪の気持ち。それを味わせたくないという思いから必死の救助作業。それでも思い届かず。こんな状況なのだから、後悔するのも仕方ないと感じる。

 どうやって心の傷を癒していくのだろうか。


 宇佐美は今回の訓練生を最後に教官を引退するのだろうというのを感じさせる1話だった。


 前回感想こちら


 皆様の感想もぜひお聞かせください!


 それでは、また次回!


[関連感想]


最新記事

すべて表示
国内ドラマ『イグナイト -法の無法者-』第7話 伊野尾、過去と対峙!

こんにちは、Dancing Shigekoです!  市長が語る事実は?  今回は国内ドラマ『イグナイト -法の無法者-』第7話を紹介します! [内容] #7 伊野尾の記憶  轟は音部市長からバス事故について聞き出していた。その裏には当時の国交大臣・石倉(現内閣官房長官)が関与していることを知る。轟は、高井戸、伊野尾に別の仕事をするように指示をするが高井戸は仲間なんだから最後まで付き合うという。  

 
 
 
国内ドラマ『娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?』第5話 元夫がノコノコと?!

こんにちは、Dancing Shigekoです!  ギャルママが次なるターゲットか?  今回は国内ドラマ『娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?』第5話を紹介します! [内容] #5 裏切ったアナタへの手紙  優奈の父・井上健司が出所してくる。花を供えているところをレイコは見かけ、声をかけてしまう。優奈の友人と偽ってカフェで話を聞く。優奈には父親は死んだことにしていたが実は彼女は父に手紙を送ってい

 
 
 
国内ドラマ『終幕のロンド-もう二度と、会えないあなたに-』第4話 こはる、倒れる!?

こんにちは、Dancing Shigekoです!  こはるは大丈夫か?    今回は国内ドラマ『終幕のロンド-もう二度と、会えないあなたに-』第4話を紹介します! [内容] #4 息子を失った父に遺品整理人が届ける希望  こはるが倒れる。搬送されると貧血だと言う。しかし利人はそのまま入院させておこうと考える。病院の院長と結託して、そのまま入院。真琴はニ、三日で退院とら聞いていたのに疑念を抱く。  

 
 
 

コメント


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page