top of page

書籍『本物の勉強法』感情・戦略・思考で学びを変える!

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 3 日前
  • 読了時間: 2分

ree

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 勉強意欲を刺激するために。


 今回は書籍『本物の勉強法』を紹介します!


[基本情報]

 著者:白川敬裕

 出版社:ダイヤモンド社

 出版年:2014年

 ページ数:275ページ


[内容]

 感情、戦略、思考の視点で勉強法を紹介する。

[感想]

 社会人になっても勉強は大切と感じる一冊。

・5回以上繰り返す

 何か覚えたかったらとにかく繰り返しその情報に触れる。エヴァンズの忘却曲線の話もよく出てくるが著者は基本を最低でも五回繰り返したと言う。一回に覚えようとする時にも五回を一つのキーワードに試してみてもいいのかもしれないと考えてみた。五ページにわたって覚えたかの確認をする。試してみたくなってきた。


・社会人になってからも勉強

 これはまさにその通りで、社会人の方が勉強が必要なのではないかとも思う。受験勉強や大学、高校で自分がどれだけ勉強してきたか?そこに目を向けると、苦い思いでしかない。さらに社会人になってすぐの頃も勉強をきちんとできていたかと言ったらそうでもないと感じている。

 過ぎてしまった時間を悔やんでいても仕方ない。今からの時間だけでもと思って、折れないように頑張るのが大切かと。


・12カテゴリーのすすめ

 文学、数学、日本史、世界史、宗教、哲学、倫理、思想、科学、生物、法学、心理学の12カテゴリーは社会人として身につけておきたい分野として紹介している。この観点で見ると自分は実用書ばかりで、ほとんど当てはまっていない。

 意識的に読み進めていくようにしようと思った。


 ジャンルを増やしていこうと思う一冊だった。


 読了日:2025年9月6日


 皆様の感想もぜひお聞かせください!


 それでは、また次回!


コメント


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page