書籍『人生が面白くなる学びのわざ』目の前に学びはある
- Dancing Shigeko

- 3 日前
- 読了時間: 2分

こんにちは、Dancing Shigekoです!
学びは大切。
今回は書籍『人生が面白くなる学びのわざ』を紹介します!
[基本情報]
著者:齋藤孝
出版社:NHK出版
出版年:2020年
ページ数:102ページ
[内容]
学びの技についての説明から始まり、先人から学ぶこと、型を学ぶことなどを紹介する。
[感想]
辿り着く先は好奇心の一言と感じる一冊。
・学びの秘訣
学びを継続するために必要なこと。それは向上感があること。いくら向上心があっても、やったことに対する向上感がなくては長続きしない。この言いたいことはよく分かる。勉強していて身についた感がないとどうしても気持ちが続かなくなっていく。
ではどうやって向上感生み出していくのか。
・まずは先人から学ぶ
向上感を得られるかは別として、学びを始める時、先人から学ぶのが良い。話を聞くのが1番手っ取り早く、そして着手するにはちょうど良いと。聞くことから始める。聞くことのできない相手なら本を読む。自分一人の経験ではなく多くの人の経験から学ぶことが大切。
・日常の中に学びのネタがたくさん
まいにち、何か得られるものがある。一つのことを検索するときに、そこから付随する他の言葉も学べたりするのもその一つ。興味を持って接することができるか。どれだけ貪欲に情報と接することができるか。毎日に学びがあると感じておくことが大切。
いかにアンテナを張って生活できるかが感じる一冊だった。、
読了日:2025年10月22日
皆様の感想もぜひお聞かせください!
それでは、また次回!






コメント