書籍『お金持ちが大切にしている財布の習慣』「財布はお金の住まい」──お金持ちの習慣から学ぶ第一歩
- Dancing Shigeko
- 8月4日
- 読了時間: 2分

こんにちは、Dancing Shigekoです!
一つでも真似してみようか。
今回は書籍『お金持ちが大切にしている財布の習慣』を紹介します!
[基本情報]
著者:佳山知未
出版社:総合法令出版
出版年:2016年
ページ数:205ページ
[内容]
お金持ちの財布に対する習慣が紹介される。
[感想]
この辺りの感覚を真似てみることから始めるのがいいのかもと思う一冊。
・ストレートタイプの財布
折りたたみ式、汚れている、ぱんぱんなどの3大ダメ要素のうち二つが当てはまる?お金やクレジット、キャッシュカード以外のものが入っている、とか、常に1万円は入れておきましょう、などいろんな財布にまつわる話。
自分はことごとく当てはまらないのだから、どれだけお金と縁が遠い生活をしていたのか、と悲しくなる。
・材質もこだわる
お金が入る財布はお金にとっての住まい。高級な材質の方がお金が喜んで入ってくる。だからワニ皮などになるのだとか。財布をこまめに買い替えるという発想もあまりなかった自分にしてみたら、この辺りからだいぶ無頓着だったか。
また印象的だったのは、材質という点では、サインを時に使うペン。金額に応じたペンを使いましょうというので、高額な契約書のサインには高級万年筆でするなどだろうか。
・見た目から
財布に限らず人は見た目から。靴も裏側まで。さらに歯医者に定期的に行くとか、カバンは床に置かないなど見た目大事。ぐさっと刺さっていくのを感じる。こう言う心構えが大切なのだと。
財布買い換えようかなと思う一冊だった。
読了日:2025年7月31日
皆様の感想もぜひお聞かせください!
それでは、また次回!
こんにちは、Dancing Shigekoです!
書籍『お金持ちが大切にしている財布の習慣』を読了!財布はお金の“住まい”。折りたたみNG・材質重視・靴の裏やカバンの置き方まで。
まずは財布の見直しから始めようかな?
つづき→
Comments