書籍『PowerAutomate らくらく自動化入門』 プログラミング不要!PowerAutomateで“繰り返し作業”を劇的に効率化
- Dancing Shigeko

- 8月27日
- 読了時間: 2分

こんにちは、Dancing Shigekoです!
最近のはやり。
今回は書籍『PowerAutomate らくらく自動化入門』を紹介します!
[基本情報]
著者:奥田理恵
出版社:日経BP
出版年:2024年
ページ数:301ページ
[内容]
MicrosoftのPowerAutomateで実現できる自動化の例を多数紹介する。
[感想]
自動化を実現しやすくなってきたと感じる一冊。
・ソースコードを使わずに
Power Automateは、プログラミング言語を知らなくても自動化を実現できるツール。直感的にフローを描いていけて、それが自動化されるというもの。EXCELを電源オンと共に立ち上げるようにしてみるとか、メールを自動送信すると言った作業を簡単な手続きで実現できるようになる。何の説明なくてもある程度は作り込めるというのが感想。
・いかに作業レベルで把握?
日頃から行う作業、いつも同じことを繰り返していると思うものがあったら、それは自動化ができるかをまず考えてみるのがよい。いかに日頃から自分の仕事を処理レベルで見つめているかが鍵なのだと思う。ただ何となく同じ操作をしているようではいけない。
・まずは使ってみる
生成AIが出てきた時もそうだったけれど、まずは使ってみることが大切なのだと思う。どんなフローを登録できるかを知ることで、発想が湧いてくるもの。いかにそう言った知識を身につけていくか、そこにかかっている。そのためにも、まずは開いてみることから始めるのがいいのだと思う。
自動化は活用して初めて意味がある。まずは使ってみようと思う一冊だった。
読了日:2025年8月26日
皆様の感想もぜひお聞かせください!
それでは、また次回!






コメント