top of page
検索
  • 執筆者の写真Dancing Shigeko

書籍『ひらめきはスキルである』目次紹介

更新日:2021年9月26日


 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 先日、虹を見ました!会社のイベントで虹の写真を撮るというミッションがあったのでちょうど良かったです。


 さて、今回は書籍『ひらめきはスキルである』の目次を紹介します!


[基本情報]

 著者:瀬田崇仁

 出版社:総合法令出版

 出版年:2020年

 ページ数:245ページ


[目標]

 新しいモノに出会える発想力のヒントを見つける


[目次]

第1章 学びを結果に変える、読書法

 1 読書でやってはいけない「付箋・線引き・ページ折り」

 2 情報は収集するものではなく、ドリップするものである

 3 学びを結果に変える「A4マトリクス・ノート術」

 4 学びを細分化して、再定義する

 5 実行へのタイムラグを、限りなくゼロに近づける

 6 知識は使いどころと結びつける

 7 「情報」x「頭の中にあるもの」=「思いついたこと」

 8 「思いついたこと」が生まれたときは、読書を立ち止まる

 9 「感動の蒸気」で、行動のタービンを回す

 10 「衝撃を受けたこと」「その他、重要だと思ったこと」の扱い方

 11 読書量で不安を埋めようとしない

 12 効率10倍!「学びのゴールデンタイム」


第2章 うまくいっている人・モノから吸収する

 1 成果の出ていない人の主張に、耳を傾けない

 2 同業種のトップからは基準を学び、他業種のトップからは発想を仕入れる

 3 「当事者記事」と「考察記事」を区分する

 4 才能が開花する「焚き火の法則」

 5 一流の創作の裏側に触れる

 6 Yahoo!ニュースから、「リスペクト記事」を見つける

 7 リスペクトする人のエネルギーを、「デジタル写経」で取り入れる

 8 「〇〇さんみたいになりたい」を禁句にする

 9 「盗む」「パクる」ではなく、「学ばせていただく」

 10 借り物の言葉を使わない


第3章 「ひらめきの素材」を増やす思考法

 1 答えを得ることよりも、問いを増やすことを目指す

 2 「違い」と「共通点」の問いを立てる

 3 思考の「瞬発力」よりも、「持久力」を磨く

 4 「興味」の対象が、個性と才能を教えてくれる

 5 「好き」を追求すると、ひらめきにつながる

 6 「趣味」にとことん没頭する

 7 問いの上級バージョン「アクティブ分解」

第4章 「顧客体験」で、ひらめきトレーニング

 1 お客の立場で得る情報には、数千万円以上の価値がある

 2 「残念なサービス」との出会いが、最高の仕入れになる

 3 白帯トレーニング「”もったいない”を探す」

 4 茶帯トレーニング「”こうされたら、〇〇してしまうのに”を作る」

 5 黒帯トレーニング「”これって、うちの場合で言うと”に置き換える」

 6 ひらめきトレーニングで、37.78倍の成長を作り出す


第5章 常識を疑う・ゼロからイチを作る

 1 最強のマジックワード「だからこそ」

 2 問題解決のヒントを見つけ出す「何かないかなメガネ」

 3 「ちょい足しレシピ」をやってみる

 4 「脱・フォーマット思考」で、世の中を観察する

 5 「パブロフ言葉」と「エジソン言葉」の違いを知る

 6 言葉で人がどう反応するかを、細かく観察する

 7 「手持ち無沙汰なシチュエーション」に、黄金が埋まっている

 8 未体験のお誘い・おすすめにお金を使ってみる


第6章 「思考のデータベース」を作るメモ術

 1 小学せの頃から変わらないノートの取り方を、卒業する

 2 なぜ、書くか(WHY)

 3 どこに、書くか(WHERE)

 4 どう、書くか(HOW)

 5 「メモ」そのものが、ひらめきを生む行為になる

 6 いつ、書くか(WHEN)

 7 ひらめきを生む習慣「五感に刺激を与えながら考える」

 8 「アイデアの4次元ポケット」を持つ

 9 ”こっぱずかしい”ひらめきほど、ポテンシャルがある

 10 自分の考えに名前を付けて、オリジナル理論にする


第7章 ひらめきを活かす、仕事術

 1 2つの「責任」を持たなければ、人生の舵を失う

 2 成果に興味を持ち、成果をモノサシにする

 3 労働時間の長さよりも、提供すべき価値を意識する

 4 ビジネスパーソンとしての「自覚」をアップデートする

 5 「やってみないとわからない」は、最悪のNGワード

 6 「意図せず、大成功」は、意図しまくった先に訪れる

 7 「負荷」で才能を孵化させる

 8 「ラスト1マイルの法則」で新しいひらめきを作る

 9 リーダーになる人の習慣「1人作戦会議」

 10 潜在能力にスイッチを入れる「20のアイデアリスト」

 11 定期的に「振り返り時間」を持つ

 12 「確信」があるとき、「映像が見える」ときは、迷わず進め

 13 「信頼貯金」の残高が、ひらめきの採否を決める

 14 「耳ダンボ言葉」で「信頼貯金」を稼ぐ

 15 成果が出たときのファーストアクションは「関係者への速報」

 16 絶大な信頼を寄せられるようになる「自分への質問」


皆様の感想も是非お聞かせください!

それでは、また次回!



閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

国内ドラマ『イップス』第2話 事件を楽しむのは?

こんにちは、Dancing Shigekoです! 次はどんな事件? 今回は国内ドラマ『イップス』第2話を紹介します! [内容] #2 悪童の生配信、生殺人 ミコは相変わらず小説が書けずにいた。森野は事件現場に来てほしいと要請があって向かうが直前でとんずらしていた。そして二人ともカラオケ店に入っていた。そこでは悪童エクスプレスのよっちゃんとチョロが緊急生配信をしていた。 生配信が始まったがチョロが戻

アニメ『七つの大罪 戒めの復活』第9話 過去を力に!

こんにちは、Dancing Shigekoです! メリオダスは力を取り戻せるのか? 今回はアニメ『七つの大罪 戒めの復活』第9話を紹介します! [内容] #9 愛する者との約束 メリオダスはリズとの幸せな日々と殺された時との記憶を交互に行き来し、その度に感情を爆発させていた。ザネリはもう限界と思って一度はメリオダスへの試練を中止するがメリオダスは必ず試練を克服すると言って再び記憶の世界へと戻ってい

bottom of page