top of page
検索
  • 執筆者の写真Dancing Shigeko

書籍『5日間で「自分の考え」をつくる本』目次紹介

更新日:2021年9月25日


 こんにちは、Dancing Shigekoです!

 今回は書籍『5日間で「自分の考え」をつくる本』の目次を紹介します!


[基本情報]

 著者:斎藤孝

 出版社:PHP研究所

 出版年:2014年

 ページ数:215ページ


[目標]

 思考の整理方法のヒントを見つける。


[目次]

1日目 レビューで思考力を高める「自分の考え」をつくる基本レッスン

 ほんの数行のレビューで「自分の考え」を磨く

 いいレビューは"社会貢献"だ

 自分の中の「濃い部分」をピックアップする

 悪口は避け、できるだけ褒めよう

 自分の"キャリア"を明らかにしよう

 いいレビューを書きたいなら"身銭"を切れ

 "手取り足取り指導"もレビューの有効手段

 一部分についてだけ評論する「限定レビュー」でもいい

 見る"角度"を提示しよう

 "作りて目線"のレビューもおもしろい

 "つくり手目線"が真のつくり手を育てる

 精神論や抽象表現は避けよ

 「引用」で価値を高める


2日目 考えるワザを習得する基本キット

 比較する① 「どう違うか」を考えよう

 比較する② 一つの文章を二つに分解しよう

 比較する③ 似つかぬものの共通点を探せ

 比喩を活用する① イメージを沸き立たせる

 比喩を活用する② "超一流人"を沸き立たせる

 比喩を活用する③ "メイキング"に触れよう

 弁証法的思考① 思考を活性化する知恵

 弁証法的思考② スポーツや武道の鍛錬にも通じる

 弁証法的思考③ あえてアンチテーゼを提示してみよう

 現象学的思考① 思い込みを取り払え

 現象学的思考② "レッテル"を次々と貼り替えよう

 現象学的思考③ アウトプットを前提にすれば、観察にも力が入る

 現象学的思考④ 童心に返れ

 システム思考① 準備・融通・フィードバックは社会人の基本

 システム思考② 全体を俯瞰する癖をつけよう

 システム思考③ システムを図化してみよう

 システム思考④ "解"は関係性の中にある

 実践しなければ意味がない


3日目 行動の習慣を変える 言葉の力と発想力を鍛える

 「頭のよさ」のバロメーターは語彙力だ

 テレビ・ラジオで言葉のセンスを磨け

 聞いた話を人に伝えよう

 話の輪に割って入れる小ネタを用意しよう

 「額縁化」の概念で世の中を眺めること

 「考える」とは、「概念」を使いこなすこと

 「概念」からアイデアを釣り上げよう

 「無茶振り」がなければ頭は動かない

 「人類を月へ」という無茶振りが科学技術を躍進させた

 「質問力」で思考の焦点を絞り込め

 誰もが"カウンセラー"を目指すべき時代

 ストレス解消の第一歩は身体を温めること

 社内ワークショップのすすめ

 音で身体を揺さぶってみよう

 「遊び心」が発想を豊かにする


4日目 「自分の考え」を深める読書術 考えるための最も効率的な方法

 「ベストセラー」は話のネタとして最適

 読書で思考の"粘り"を身につけよう

 書店で"知のシャワー"を浴びよ

 図書館やネットになくて書店にあるものとは

 買った本の"モト"を取る方法

 コストパフォーマンスを考えれば、古典がナンバーワン

 「古典力」のアピールで発言に重みが出る

 読書体験+実体験でオリジナルな小ネタができる

 読書には二つのパターンがある

 新書一冊は三十分で読み切ろう

 一冊から三つピックアップしてみよう

 小説の醍醐味は「心を遊ばせること」にあり

 小説は価値観が違うからこそおもしろい

 ミステリは癒しの特効薬

 新聞で社会への感度を高めよう

 情報収集ならネットより雑誌のほうが効率的だ

 もし自分が雑誌の編集者なら


5日目 意思決定がはやくなる思考術 「現実」が大きく変わる力

 すべてほ社会人に欠かせない「意思決定力」

 人に話して論点を整理しよう

 ネガティブ思考はむしろ洗い出せ

 意思決定の鍛錬のために、「口分田」を確保せよ

 「一流」の人をマークしよう

 当事者意識が脳を活性化する

 「考える」には二種類ある

 直感力は経験の賜物

 「想定内」を増やせ

 やるべきことの優先順位を決める

 会議での発言は十秒以内に行う

 会議に積極参加するための"3点セット"

 具体的な「アイデア」を持ち寄ろう

 湯川博士はなぜ考え続けたか 

 考え続けるエネルギーの根源は?


[注目ページ]

p.18

「何かを見聞きしたら、何かを言える」という状態になることが求められる。

 いきなり印象的な発言。どんな出来事にも感想を述べる事ができる状態を目指す、分かりやすい目標を見つけました。


[全体感想]

 自分の考えを発揮できるようになるための流れが紹介されている。まずは日頃から、感想を述べられるようになることを目指す。そこからいかに考えるか、その手法が紹介されていく。五日目まで読み終わると自分の言葉で話せるようになりそうな一冊です。


[振り返り]

 何事にも感想を言えるようになるという部分が印象的だったのと、語彙力を上げていくことの大切さを感じた。辞書を使って表現を増やしていこうと思う。


 皆様の感想もぜひお聞かせください!


 それでは、また次回!


閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

国内ドラマ『イップス』第2話 事件を楽しむのは?

こんにちは、Dancing Shigekoです! 次はどんな事件? 今回は国内ドラマ『イップス』第2話を紹介します! [内容] #2 悪童の生配信、生殺人 ミコは相変わらず小説が書けずにいた。森野は事件現場に来てほしいと要請があって向かうが直前でとんずらしていた。そして二人ともカラオケ店に入っていた。そこでは悪童エクスプレスのよっちゃんとチョロが緊急生配信をしていた。 生配信が始まったがチョロが戻

アニメ『七つの大罪 戒めの復活』第9話 過去を力に!

こんにちは、Dancing Shigekoです! メリオダスは力を取り戻せるのか? 今回はアニメ『七つの大罪 戒めの復活』第9話を紹介します! [内容] #9 愛する者との約束 メリオダスはリズとの幸せな日々と殺された時との記憶を交互に行き来し、その度に感情を爆発させていた。ザネリはもう限界と思って一度はメリオダスへの試練を中止するがメリオダスは必ず試練を克服すると言って再び記憶の世界へと戻ってい

bottom of page