top of page

書籍『月に3冊、読んでみる?』とにかく読んで読んで読みまくる!

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 4 日前
  • 読了時間: 2分

ree

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 読書の秋。


 今回は書籍『月に3冊、読んでみる?』を紹介します!


[基本情報]

 著者:酒井順子

 出版社:東京新聞

 出版年:2021年

 ページ数:213ページ


[内容]

 生きる、女、男、性、家・家族、作家、趣味・好み、旅・鉄道、学校・スポーツ、社会・時代・思想のジャンルで本を紹介する。

[感想]

 自分はどのジャンルから手をつけてみようかなと考える1冊。

・各ページ3冊紹介

 各章の中に、さらに小テーマがあり、それぞれで3冊紹介されている。この一冊になぞって、本を読み進めていったら、自分だったら、10年くらいはかかるのかもしれない。300冊くらい紹介されているように思う。


・生きるをテーマに

 数あるテーマの中で”生きる”のテーマは興味深い本がたくさん。『下山の哲学』や『葬送の仕事師たち』、『人間臨終図巻』など聞いたことがなかった本。そして読んでみようと思える本がたくさん。生きるをテーマにしたものは全般的に興味深いことに気づいた。


・自分が手に取るジャンルって

 この書籍で紹介されている本で読んだことがあるのは、『むらさきのスカートの女』くらい。他はどれも読んだことがなかった。自分の読んでいるジャンルは、この書籍で分類されないものが中心なのだと思う。東野圭吾氏の作品は推理になるのか、サスペンスになるのか。読みやすい。

 そして『むらさきのスカートの女』を読んだ時に感じたのは、独特のトーン。自分にとって不慣れなジャンルだと感じたのを覚えている。そういった自分が普段手にしないジャンルも積極的に読み進めることで、表現力や、人生観が膨らんでいくのだと感じる。


 目指すは多ジャンルと感じる一冊だった。


 読了日:2025年11月1日


 皆様の感想もぜひお聞かせください!


 それでは、また次回!



最新記事

すべて表示
書籍『最強の読書』読書をしたら定期的に振り返り!

こんにちは、Dancing Shigekoです!  読書法もそろそろ。  今回は書籍『最強の読書』を紹介します! [基本情報]  著者:遠越段  出版社:総合法令出版  出版年:2016年  ページ数:175ページ [内容]  多読、速読、精読について紹介。その後、ノート術、そして書くことを勧める。 [感想]  もっと目的を持って読書に取り組もうと思う一冊。 ・1年に2.3テーマを持つ  1年間で

 
 
 

コメント


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page