top of page

検索


書籍『オックスフォード大学MBAが教える 人生を変える勉強法』目次紹介
こんにちは、Dancing Shigekoです! 昼間に外を眺めていたら、あまりの青空にピクニックに行きたくなりました。週末晴れていたら、公園に行きたいですね。 さて、今回は書籍『オックスフォード大学MBAが教える 人生を変える勉強法』の目次を紹介します! [基本情報] 著者:西垣和紀 出版社:二見書房 出版年:2018年 ページ数:229ページ [目次] 1章 高校中退のチンピラがオックスフォード大学に入るまで 中学での挫折とその後の転落 多才さを発揮した幼少期とその喪失 高校での成績はずっと最底辺 グレて高校中退のお決まりコースへ 大阪での仕事 生きるのに精一杯なドン底生活 ようやく見つけた自分の居場所 警察官とあわや衝突か! 店の派閥抗争にまきこまれる 人生の転機 脱法どらっぐで死にかける 『企業参謀』と出会い生まれ変わる ついに見つけた新たな目標 専門学校でも落ちこぼれ スクランブル交差点で土下座 ようやく渡米へ アメリカに行って間もなく鬱になる 光溢れるカリフォルニアへ アメリカで感じた

Dancing Shigeko
2021年9月6日読了時間: 3分


書籍『「すぐやる人」の読書術』目次紹介
こんにちは、Dancing Shigekoです! 今日は暑くなりました。家のプールは片付けたものの、プールを入れても良かったと思う暑さでした。 さて、今回は書籍『「すぐやる人」の読書術』の目次を紹介します! [基本情報] 著者:塚本亮 出版社:明日香出版社 出版年:2019年 ページ数:225ページ [目次] 第1章 すぐやる人とやれない人の読書術 01 すぐやる人はアップデート、やれない人はリアクション 02 すぐやる人は読書で考えを壊し、やれない人は自己肯定のために読む 03 すぐやる人は読書で投資、やれない人は読書で浪費 04 すぐやる人は本を汚し、やれない人は本がキレイ 05 すぐやる人は1つのアイデアに全力、やれない人は学んだことに満足 06 すぐやる人は読書で時短し、やれない人はゼロイチに苦しむ 07 すぐやる人は自分の枠組みを超え、やれない人は自分の世界に留まる 第2章 すぐやる人の読書術グランドルール 01 インプットとアウトプットを結びつける 02 問いを明確にして「解決フック」を作る 03 A4

Dancing Shigeko
2021年9月5日読了時間: 3分


書籍『「物語」の組み立て方入門 5つのテンプレート』目次紹介
こんにちは、Dancing Shigekoです! 図書館に在庫のない本だったのですが、予約をしたら手配してくれました。ありがたいです。 と言うことで、今回は書籍『「物語」の組み立て方入門 5つのテンプレート』の目次を紹介します! [基本情報] 著者:円山夢久 出版社:雷鳥社 出版年:2015年 ページ数:223ページ [目次] REVIEW 前回の復習 プロットとは何か 物語の「材料」を見つける START ジャンルと題材、そしてテーマ ジャンルとは何か テーマと題材 ジャンルとプロット TEMPLATE-1 ディザスターもの ディザスターものとは 実習1 アイディア100 災害系/侵略系/世界の変質/疎外系/体の異変 異能/家族の異変/不審な出来事 ディザスターもののプロットを書く 実習2 作品例・1『SNS HAZARD』 作品例・2『線路は続くよどこまでも』 TEMPLATE-2 ラブコメディ ラブコメディとは 実習3 アイディア100 ハンディキャップ/邪魔者/事件/距

Dancing Shigeko
2021年9月4日読了時間: 3分


書籍『ミライの授業』目次紹介
こんにちは、Dancing Shigekoです! 折り畳み傘が壊れ、今日は傘なし生活でした。日中の雨が帰る頃には雨が止んでいたのでよかったです。 さて、今回は書籍『ミライの授業』の目次を紹介します! [基本情報] 著者:瀧本哲史 出版社:講談社 出版年:2016年 ページ数;261ページ [目次] 14歳のきみたちへ 「メイド・イン・ジャパン」から「メイド・イン・世界へ」 現在進行形の未来に備えよう 未来をつくる14歳へ ガイダンスーきみたちはなぜ学ぶのか? きみたちが学んでいるものの招待 魔法はどこから生まれるか 世界を変えた数学者、ニュートン 「たったひとりの1年半」が成し遂げた偉業 最大のキーワード「知は力なり」 人間を惑わす4つの「思い込み」 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ ガイダンスまとめ 1時限目 世界を変える旅は「違和感」からはじまる きみが「冒険」に出る理由 課題解決から「課題発見」の時代へ 「戦場の天使」の意外な素顔とは⁉︎ ナイチンゲールが暴いた「戦争の真実」 天才・森鴎外に挑ん

Dancing Shigeko
2021年9月3日読了時間: 3分


書籍『無意識がわかれば人生が変わる』目次紹介
こんにちは、Dancing Shigekoです! まだ買ってからほとんど使っていない折り畳み傘。風の強い日に使ったのが原因でホネが折れてしまいました。残念。 さて、今回は書籍『無意識がわかれば人生が変わる』の目次紹介をします! [基本情報] 著者:前野隆司 / 由佐美加子 出版社:ワニ・プラス 出版年:2020年 ページ数:198ページ [目次] まえがき 心はどこに行くのか 第1章 メンタルモデルと無意識 人間を突き動かしている無意識のシステム「生存適合OS」 『学習する組織』との出会い 4つのメンタルモデルにたどり着くまで 対話のプロセス 痛みの回避行動(克服型と逃避型)から見えるパワハラの原因 ▷第1章のポイント 第2章 無意識を支配する4通りのプログラム メンタルモデルは、4つのモデルの濃淡 ●メンタルモデル類型 ひとりぼっちモデルは巫女っぽい 時代は価値なしから、欠陥欠損へ 愛なしモデルのテーマは「つながり」 メンタルモデルから見る理想の組織構成 組織によって違う各メンタルモデルの比率 メンタルモ

Dancing Shigeko
2021年9月2日読了時間: 3分


書籍『計画力&習慣力』目次紹介
こんにちは、Dancing Shigekoです! 今日は雲が広がっていました。日差しがない分、暑さは和らいでいたように感じます。 さて、今回は書籍『計画力&習慣力』を紹介します! [基本情報] 編集:日本能率協会マネジメントセンター 出版社:日本能率協会マネジメントセンター 出版年:2013年 ページ数:214ページ [目次] 第1章 計画力を強くしよう! 1 計画力強化に欠かせない3つのセンス 2 「明快な目標」なくして「優れた計画」なし 3 ゴールまでの道筋を明らかにする 4 計画には適切なレベルがある 5 計画は複数の案から選ぶ 6 計画には論理性がなくてはならない 7 「心」と「環境」を整えて、計画を成功に導く 8 計画にはリスクがつきもの 9 計画は状況に応じて変化していい 10 計画達成の必要条件は「全員参加・目標共有・自力実行」 コラム リーダーたちはなぜ歴史小説が好きか? 第2章 うまくいく計画のしくみの作り方 1 目標を達成できる「計画立案のルール」 2 正しい状況把握が計画の基本 3 計

Dancing Shigeko
2021年9月1日読了時間: 3分


書籍『僕は君たちに武器を配りたい』目次紹介
こんにちは、Dancing Shigekoです! 日が暮れるとだいぶ過ごしやすくなってきました。秋は確実に近づいています。 さて、今回は書籍『僕は君たちに武器を配りたい』の目次を紹介します! [基本情報] 著者:瀧本哲史 出版社:講談社 出版年:2011年 ページ数:293ページ [目次] 第1章 勉強できてもコモディティ 第2章 「本物の資本主義」が日本にやってきた 第3章 学校では教えてくれない資本主義の現在 第4章 日本人で生き残る4つのタイプと、生き残れない2つのタイプ 第5章 企業の浮沈のカギを握る「マーケター」という働き方 第6章 イノベーター=起業家を目指せ 第7章 本当はクレイジーなリーダーたち 第8章 投資家として生きる本当の意味 第9章 ゲリラ戦のはじまり [全体感想] これからの時代を生き抜いていくために、今から意識しておくべき内容が語られている一冊。スペシャリストを目指せと語っているように感じる一冊。 皆様の感想もぜひお聞かせください! それでは、また次回!

Dancing Shigeko
2021年8月31日読了時間: 1分
書籍『神ワザ!文章力大全』目次紹介
こんにちは、Dancing Shigekoです! 昨日、今年初のスイカを食べました。一夏に一回はスイカを食べたいですね。 さて、今回は書籍”神ワザ!文章力大全”の目次紹介をします! [基本情報] 編集:ビジネスフレームワーク研究所 出版社:青春出版社 出版年:2021年 ページ数:221ページ [目次] Lesson1 誰も教えてくれない文章力のキホン ス~ッと入ってくる文章は”アタマ”が軽い ”アタマ”が二つあると、読み手は混乱する 主語を並べるのは、読者を混乱させるもと 一つの段落は、同じアングルから捉えた文で統一する 「組織を動かす人」より「指導者」の方が意味は明快 もう、カタい文とはさよならしよう 「誰(何)が」「どうした」は近くに置くのがキホンです 「ねじれ文」を書くのはみっともない 「格差が増大する」はどこがおかしい? 「北欧では物価、福祉が高い」はなぜヘンか 「彼はアルバイトを働きはじめた」はなぜダメか 難しい言葉を使うと、カシコく見えるというのは幻想 悪文の見本「が・が文」って何? みっとも

Dancing Shigeko
2021年8月30日読了時間: 8分


書籍『1回で子どもが変わる魔法の言葉』目次紹介
こんにちは、Dancing Shigekoです! 高校野球は智弁同士の対決でした。智弁和歌山が経験の差でしょうか、安定した試合運びで21年ぶりの優勝で幕を閉じました。2年ぶりの夏の高校野球、無事終わって良かったです。 さて、今回は書籍『1回で子どもが変わる魔法の言葉』の目次を紹介します! [基本情報] 著者:親野智可等 出版社:青春出版社 出版年:2014年 ページ数:191ページ [目次] はじめに 「言葉」を変えれば親も子どももラクになる! 第1章 いつもの「ひとこと」を変えるだけ! やる気を引き出す<親野流>子育ての基本原則 「叱る」よりも効果的な伝え方があります 「とがめない」からこそ子どもの心が開く! ポイント1 先にほめる。部分をほめる ポイント2 「がんばれ」より「がんばってるね」 ポイント3 第三者、さらにチームでほめると効果アップ ポイント4 本番前こそ「いつもの調子でね」 ポイント5 自己肯定感を育てる「生まれてくれてありがとう」 ポイント6 マイナスではなくプラスのイメージで伝

Dancing Shigeko
2021年8月29日読了時間: 3分


書籍『勉強に集中する方法』目次紹介
こんにちは、Dancing Shigekoです! 残暑の厳しい土曜日でした。それでも日陰は過ごしやすく、夕方の日の当たり方は秋を感じさせる。夏は確実に終わろうとしています。ちょっと寂しいですね。 さて、今回は書籍『勉強に集中する方法』の目次を紹介します! [基本情報] 著者:須崎恭彦 出版社:ダイヤモンド社 出版年:2007年 ページ数:179ページ [目次] 序章 勉強ができないのではなく、「準備」ができていないだけ 「できない」と思い込んで悩んでいる、もったいない人が多い 勉強も健康も、思考パターンで左右される スッと勉強に集中できる「勉強部屋」を、頭の中に作りましょう 1 勉強する前に、マイナス思考を取り払う 「勉強ができない」のではなく、苦手意識があるだけ 「新聞や本が読めない」という誤解 「暗記は大の苦手」も誤解 怖いのは「失敗するくらいなら、やらないほうがまし」という考え方 「変わるための強い動機」を見つける方法 悪い習慣を断ち切る方法 「三日坊主」や「挫折」は、誰もが経験すること できない人ほど完璧

Dancing Shigeko
2021年8月28日読了時間: 3分


書籍『売れるコピーライティング単語帖』目次紹介
こんにちは、Dancing Shigekoです! 今回は書籍『売れるコピーライティング単語帖』の目次を紹介します! [基本情報] 著者:神田昌典 / 衣田順一 出版社:SB Creative 出版年:2020年 ページ数:259ページ [目次] P roblem 問題提起する表現 ・問題発見の達人としての、コピーライター ・問題点を指摘する Column 知られざるコピーライティングの歴史 ・切迫感を出す ・欲望・欲求に訴える ・質問を投げかける ・好奇心をそそる Column マーケティングとは何か? ・ギャップを生む ・比較で興味を引く Column 偉人たちのコピー①デイヴィッド・オグルヴィ ・注意を促し注目を集める A ffinity 読み手に寄り添い共感する表現 ・文字だけで親近感をもたらす8つの方法 ・ストーリー性を出す Column 書けない原因 ・読み手に寄り添う ・誘う ・仲間意識を強める ・イメージを膨らませる ・親切さ・誠実さを出す Column 偉人たちのコピー②ジョン・

Dancing Shigeko
2021年8月27日読了時間: 3分


書籍『1秒で幸せを呼び込む言葉』目次紹介
こんにちは、Dancing Shigekoです! 学びの動画を見ていると、いろんな気持ちが湧いてきます。 さて、今回は書籍『1秒で幸せを呼び込む言葉』の目次を紹介します! [基本情報] 著者:精神科医Tomy 出版社:ダイヤモンド社 出版年:2021年 ページ数:255ページ [目次] Chapter1 世の中は幸せであふれているわ 001 先 002 夢 003 愛 004 恵 005 心 006 時間 007 大切 008 感謝 009 成功 010 スルー 011 前座 012 夢中 013 自信 014 時 015 約束 マンガでTomy ネガティブな言葉って… 016 肯定 017 問題 018 幸せ 019 喜び 020 信頼 021 空 022 充分 023 体調 024 最後 025 希望 026 結実 027 引き出し 028 かわいい 029 わがまま 030 理解者 031 楽天 Tomyの部屋 相談「会社を辞めるか悩んでいます」 032 楽しむ

Dancing Shigeko
2021年8月26日読了時間: 3分


書籍『未来を変えるいい言葉』目次紹介
こんにちは、Dancing Shigekoです! 今日から子供達は学校。しかし始業式のみだったので帰りが早いです。 さて、今回は書籍『未来を変えるいい言葉』の目次を紹介します! [基本情報] 著者:植西聰 出版社:キノブックス 出版年:2016年 ページ数:207ページ [目次] 第1章 「いい言葉」が、成功を引き寄せる 挑戦するときは「こういう理由で、きっとうまくいく」 私のような…ではなく「夢を持つなら、思いっきり大きな夢を持ってやる」 たとえ今は無力でも「夢見る力さえあれば、必ず成功できる」 成功したら、何がしたい?「クルーズ客船で、世界一周旅行をしたい」 家が貧しくても「貧乏な家に生まれたから、私の将来は明るいんだ」 逆境のときこそ「面白くなってきた。今こそ実力の見せ所だ」 悪いことばかり続いたら「明日は良い日になるだろう」 成功する確率が低い挑戦でも「自信があります。私に任せてください」 意識して口にしたい「私なら、必ずできる」 思うようにいかないことが続いても「どうにかなる。心配することはない」...

Dancing Shigeko
2021年8月25日読了時間: 6分


書籍『すごい無意識』目次紹介
こんにちは、Dancing Shigekoです! パラ五輪が始まりました。またしばらくスポーツ観戦の日々が続きそうです。 さて今回は書籍『すごい無意識』の目次を紹介します。 [基本情報] 著者:梯谷幸司 出版社:フォレスト出版 出版年:2018年 ページ数:249ペーじ [目次] 第1章 なぜかうまくいかないーその原因「メタ無意識」とは? 自分で決めたA君と周りの基準で決めたBくんの根本的な差 自信の決め手となる自己有能感と自己決定感 人間の意識には「顕在意識」「潜在意識」そして「メタ無意識」がある 「メタ無意識」はあなたの目に見えない看板になる 他人のメタ無意識を読み取るミラーニューロン 柔軟に変化して生き残りをかける遺伝子 人を超えた意識であり文化やルールが心=メタ無意識 その「あたりまえ」はどこから生まれましたか? 成功者は「あたりまえ」が凡人と違う 「見えない何かに動かされている」という前提を取っ払う 「偽りの自分」を無意識に選んで生きてしまう原因 第2章 自分の「無意識のクセ」を知る 14のパターン

Dancing Shigeko
2021年8月24日読了時間: 4分


書籍『やめたいのにやめられない悪い習慣』目次紹介
こんにちは、Dancing Shigekoです! 小中学校の分散登校の連絡が届きました。しばらく家での勉強にも注力させられるような環境を作って行く必要がありそうです。 さて、今回は書籍『やめたいのにやめられない悪い習慣』の目次を紹介します! [基本情報] 著者:小早川明子 監修:平井愼二 出版社:フォレスト出版 出版年:2020年 ページ数:221ページ [目次] 第1章 脳は「ハマり」やすくできている 「ハマっ」てしまうのは仕方ない 人間の脳には「動物的な脳」と「人間的な脳」の二種類がある 司法は「動物的な脳」を無視している 「我慢が足りない」「『意志』が弱い」わけではない 脳は「ご褒美」をもらって「ハマる」 「『意志』が弱いからやめられない」は大間違い 「分かっちゃいるけどやめられない」のはなぜか? 「ハマり」に勝てない自分を責めてはいけない 「良い習慣」も「悪い習慣」も環境に適応した結果 やはり「ストレス」は良くない 刺激に過敏だと「ハマり」やすい 第2章 「悪い習慣」を消していく「新しい習慣」 ストー

Dancing Shigeko
2021年8月23日読了時間: 3分


書籍『月5万円くらいは稼げる投稿生活』目次紹介
こんにちは、Dancing Shigekoです! ちょっとずつ朝晩の気温が下がってきたように感じます。まだ扇風機なしとまでは行きませんが、過ごしやすくなりました。 さて、今回は書籍『月5万円くらいは稼げる投稿生活』の目次を紹介します! [基本情報] 著者:猫山あたりん 出版社:中経出版 出版年:2007年 ページ数:142ページ [目次] あたりんのめざせ!投稿生活 Part1 投稿には夢がいっぱい♪宝の山はいっぱいあるのです! 投稿で自分の力が試せます 投稿は「自分の作品を送ること」 ニャンポイント・アドバイス 【せっかくなら「記念」に残したい!】 投稿先はいっぱいあります! 新聞、雑誌が「お小遣いゲット」の小道具に⁉︎ フリーペーパーも見逃せない! インターネットで検索できる 公募情報を集めた雑誌やサイトも 投稿の募集スタイルはいろいろ ニャンポイント・アドバイス 【テーマはよそからいただいちゃえ(笑)】 ジャンルは多彩、「何でもアリ」 Part2 日常は投稿ネタであふれてる! 「いつでも

Dancing Shigeko
2021年8月22日読了時間: 3分


書籍『30歳過ぎたら利息で暮らせ!』目次紹介
こんにちは、Dancing Shigekoです! 今日は久しぶりに雨の影響の少ない1日でした。このまま日中は活動しやすくなっていったらと思います。 さて、今回は書籍『30歳過ぎたら利息で暮らせ!』の目次を紹介します。 [基本情報] 著者:原尻淳一 出版社:biz講談社 出版年:2009年 ページ数:219ページ [目次] はじめに 「会社内個人」が大不況下を生きるビジネス・スタイル スペシャリスト・キャリア戦略のすすめ 第1章 人生のターニングポイント 1 突然の人事異動 2 上司の正体 3 仲間が去ってゆく 4 人生の先輩の教え 第2章 プロへの道は「カレー作り」に始まる 5 師匠との出逢い 6 すべての知識を、自分の身体で実験せよ 7 カレーライス・コミュニケーション 8 ルールを設定すれば、すべてが変わり始める 9 プロフェッショナルの秘密 第3章 スペシャリストだけが生き残る 10 リーダーシップにチャレンジ! 11 スペシャリストに開眼 第4章 ベース+プラスオン収入=所得倍増! 12 転職で年収

Dancing Shigeko
2021年8月21日読了時間: 2分


書籍『未来の投資術』目次紹介
こんにちは、Dancing Shigekoです! 今日は高校野球が無事4試合実施されました。8月中に決勝まで終りますように。 さて、今回は書籍『未来の投資術』の目次を紹介します! [基本情報] 著者:仮想通貨女子大生 宮脇咲 出版社: 扶桑社 出版年: 2018年...

Dancing Shigeko
2021年8月20日読了時間: 4分


書籍『ブログ運営テクニック100』目次紹介
こんにちは、Dancing Shigekoです! 雨が続きますね。高校野球も中断で、球児たち、関係者は調整が大変だろうと思います。このまま雨の日が続いてしまうのでしょうか。気になります。 さて、今回は書籍『ブログ運営テクニック100』の目次を紹介します! [基本情報] 著者:コグレマサト / するぷ 発行人:土田米一 発行:インプレスジャパン 出版年:2012年 ページ数:238ページ [目次] Chapter01 ソーシャルメディア時代に存在感を増すブログ ブログはソーシャルメディア時代の「ホーム」になる 「仲間」と「収入」をブログの目標に設定する 「まだ自分を知らない人」に向けて書くことからすべてが始まる ブログの環境を再点検しよう Chapter02 ブログを書き続けるためのスタイルを身につける [01] 毎日ブログを更新するためのルールを決めよう [02] ブログを「楽しんで書く」ことを大切にしよう [03] ネタ集めの効率を「Googleリーダー」で上げる [04] メールマガジンを「斜め読み」で活用する

Dancing Shigeko
2021年8月19日読了時間: 7分


書籍『アクセスアップテクニック100』目次紹介
こんにちは、Dancing Shigekoです! 雨の日が続きます。季節外れの梅雨みたいです。晴れ間が待ち遠しいですね。 さて、今回は書籍『アクセスアップテクニック100』の目次を紹介します。 [基本情報] 著者:コグレマサト / するぷ 発行人:土田米一 発行:インプレスジャパン 出版年:2013年 ページ数:238ページ [目次] Chapter01 なぜブロガーはアクセスを増やしたい? アクセスアップは、数字を増やすことだけが目的じゃない 筋トレのようにコツコツ書き続けることがアクセスアップの大前提 検索エンジンとソーシャルメディアの両方からアクセスを底上げする Chapter02 目標を設定し、自分の「型」を作る [01] どのような人に読んでほしいか、ブログの読者像を決める [02] 数値目標として、今後半年間に書くブログの記事数を考える [03] 作業の効率化を極めて「書き続ける」ことを楽にする [04] iPhone、iPadをブログのためにとことん活用する [05] 時間がない場合は、使える時間内に記

Dancing Shigeko
2021年8月18日読了時間: 7分
徒然なるままに独り言、感想をアップしていきます!
bottom of page


