top of page

書籍『残業ゼロの時短仕事術』わかりやすい格言がたくさん!

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 2024年8月9日
  • 読了時間: 2分

ree

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 今の自分のできなさを改善するために。


 今回は書籍『残業ゼロの時短仕事術』を紹介します!


[基本情報]

 出版社:Gakken

 出版年:2019年

 ページ数:129ページ


[内容]

 働き方改革、PDCA術、マネジメント術などに分類して紹介する。



[感想]

 発見たくさんの一冊。

・ソラ・アメ・カサで整理

 空を見上げてみる。雲が広がっている時(事実把握)に雨が降るかもしれないと解釈して、傘を用意する。判断に繋げていく。この三点セットで問題解決を意識する。何か課題に取り組む時などは特にこれ。

 まずは状況を把握して、その状況から何が起きるかを想像する。そして行動に移す、というのは結構、何事にも基本動作かなと思った。


・PDCA3種類

 日々の目標達成PDCA、プロジェクト管理のPDCAわ商談のPDCAといった形で用途に合わせて分けて使う。興味深いのは四つの列に分けた構図は一緒というところか。一度目標達成のPDCAをデジタルで作ってみようか。日々のエクセルシートになるというのがやや気になるけれど、そのことを深く考えてはいけないか。いいと思ったら試してみる。その結果を振り返る、というのが大切だろうか。


・なるほどの格言

 ラストスパートよりロケットスタート。最初が肝心ということね。あとから頑張るよりも前半一気に突っ走る。

 やった方がいいことはやらなくていい。これ分かるような気がする。モノづくりだったやっておいた方が安心材料が増えるけど、やっていなくても大丈夫な時が多いと言う話。

 1時間にできる仕事の量を増やそう。いかに効率を上げていくかのポイント。

 他にも仕事のスピードを上げることが大切と言うのがメッセージの格言が多く、興味深かった。失敗のスピードを上げる、ポイントを素早く言えるようにする、決断から行動を早くするなどどれも興味深い。


 何か変えるチャンスかもしれないと感じる一冊だった。


 読了日:2024年8月9日


 皆様の感想もぜひお聞かせください!


 それでは、また次回!



コメント


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page