top of page

書籍『在宅HACKS!』在宅心得3つ?

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 2月14日
  • 読了時間: 2分
ree

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 電子書籍で読み進める。


 今回は書籍『在宅HACKS!』を紹介します!


[基本情報]

 著者:小山龍介

 出版社:東洋経済新報社

 出版年:2020年

 ページ数:228ページ


[内容]

 環境、行動管理、コミュニケーション、情報整理、メンタル&ヘルス、副業の観点で在宅ワークについて説明する。

[感想]

 在宅ワークの心得を学べる一冊。

・意志の力は幻

 在宅ワークで集中しよう。それを意志の力に頼るのは無理なこと。

 集中を高めたかったらまずは環境を整えましょうと言う基本。これとてもよく分かる。またオンオフはっきりさせるために着替えをきっちりとすることもポイントだと感じる。

 この辺り、将来在宅ライフをしていく時の基本動作にしたい。


・朝夜睡眠の使い分け

 朝はアウトプット。夜はインプット。睡眠中に問題解決と提案している。

 個人的には超朝イチはインプットに使いたいようにも思う。それでも朝のうちにアウトプット、夜にインプットの基本スタンスがいいのだと感じる。

 自分にとっての悩みは夜のインプットの時に疲弊していることがある点だろうか。疲れすぎないように仕事を上手に切り盛りすることから始めるのが大切なのだと感じる。


・在宅は非同期化

 在宅勤務のメリットは会社勤務のようにみんなと同期するのではないと言うスタンス。在宅だからこそ、自分のペースで仕事をこなしていく。同期するのではなく非同期で仕事を進めると言うのがポイントと言う。

 裏を返すなら在宅勤務の人と一緒に仕事する時はこの感覚を持っておくことが大切なのだと感じた。結構興味深い表現だった。


 自分だけではなく周りで在宅ワークする人たちと上手に付き合うポイントを学べたる一冊だった。


 読了日:2025年2月14日


 皆様の感想もぜひお聞かせください!


 それでは、また次回!



コメント


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page