書籍『ストレスポイ捨て起業術』知識・スキルこそ最大の資産!
- Dancing Shigeko

- 2024年10月26日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年10月27日
こんにちは、Dancing Shigekoです!
ストレスフリーは憧れる。
今回は書籍『ストレスポイ捨て起業術』を紹介します!
[基本情報]
著者:たつみん
出版社:宝島社
出版年:2022年
ページ数:222ページ
[内容]
1日1時間の仕事でストレスフリーの生活をできるようになった著者のノウハウを紹介する。
[感想]
楽して自分の時間を増やす起業を説明する一冊。
・資産といえば
資産といえばお金。と思われる方が多い。しかし著者の意見は、最強の資産は知識・スキル、続いて健康。お金は3番目という。なるほど、この考え方は実に腑に落ちる。そして知識・スキルというのは読書するだけでは身につかない。一番、身に付く学び方は他者に教えることというのも納得。
学んだことをすぐに誰かに向けてアウトプット。それこそが知識・スキルを身につける最短ルール。そして最強の資産ということ。起業を考えるなら、知識・スキルをどんどん身につけていくことが大切ね。
・文章力を鍛えたかったら
スキルの中に文章力がある。文章力を上げたかったら、良い文章を写経をしてみるのが良いという。書き写していくことで、言葉遣い、良い文章のポイントなどが身についていくと。この考え方はあまりしたことがなかった。良質な文章に出会ったら、読み進めるだけにとどまっていたように思う。
いいと思ったら写経してみる。写経のおすすめ本として著者は『ポチらせる文章術』(ぱる出版)と『セールスコピー大全』(ぱる出版)を紹介していた。一度、読んでみよう。
・大事なことは
何かを始める、あるいは続けるときに大事なことはなんと言っても他人と比較しない。上を見たらいくらでも上はいるもの。その度に一喜一憂して、ネガティブな気持ちに苛まれるくらいなら、自分がどこを目指したいか、自分自身と向き合うことの方がはるかに時間の使い方として効果的という考え方。
その考え方は共感。周りを見ては、あれこれと比較してしまいそうになったら、立ち止まってみて、自分の夢はなんだったか?今はどの辺りにいるのだったか?と考えるようにしていくのがいいと思った。
これまでになかった発想がいくつか見つかった一冊だった。
読了日:2024年10月26日
皆様の感想もぜひお聞かせください!






コメント