top of page

書籍『お金の超基本』お金の六つの役割知っていますか?

  • 2024年9月24日
  • 読了時間: 2分
ree

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 自分はちゃんと抑えられているのだろうか。


 今回は書籍『お金の超基本』を紹介します!


[基本情報]

 著者:坂本綾子

 出版社:朝日新聞出版

 出版年:2023年

 ページ数:246ページ


[内容]

 お金には六つの役割がある。

 稼ぐ、納める、貯める、使う、備える、増やすの観点で説明する。

[感想]

 お金について考え直すきっかけになる一冊。

・6つの役割

 お金とは何?と聞かれた時に即座に六つの役割を説明するがきっとできなかったと思う。このシンプルな6つの表現が腑に落ちる。そしてそれぞれでポイントがあるのだと感じる。

 それぞれの観点でお金について見直すのは大切だと思った。


・稼ぐと増やすは違う

 投資で増やすのと、仕事をして稼ぐと言うのが別枠で説明されているのが印象的。不動資産があるのであれば、投資に使って増やすことをもっと積極的に考える必要があるのだと改めて感じる。iDecoを活用しているけれど、果たして本当に活用しきれているのか、と感じた。


・お金について学びたかったら

 著者は1級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を保有している。こういった資格の勉強をしたら、自然とお金についての考え方が身についていくのだと感じる。実はいろんな実用書を読むよりもファイナンシャル・プランニング技能士の勉強をすることのほうが、お金について詳しくなる近道なのかもしれない、と感じた。

 純粋に知っておいて損はない分野。それともわざわざ資格を取れるレベルの知識を身につけなくてもお金についての見直しはできる?


 お金について説明できるレベルを目指してみたいと思う一冊だった。


 読了日:2024年9月23日


 皆様の感想もぜひお聞かせください!


 それでは、また次回!



コメント


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page