top of page
検索
  • 執筆者の写真Dancing Shigeko

書籍『伝え方の授業』目次紹介

更新日:2021年9月26日


 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 今回は書籍『伝え方の授業』の目次を紹介します!


[基本情報]

 著者:苅野進

 出版社:WAVE出版

 出版年:2020年

 ページ数:269ページ


[目標]

 どんなことを気をつけたらいいのか、ヒントを見つける。


[目次]

ステップ1 三角形でスッキリ伝えよう! 

 「結論」+「根拠」+「具体例」、相手に伝わるための基本スタイル

 ステップ1 「あなたは”何が ”言いたいのかわからない」

ケース1 結論がない ー結局、誰にも相手にされない「感じ取って」という期待

 掃除当番の仕組みを変えてもらうには?

 ○相手に「何をしてほしいのか?」を明示するクセをつける

 練習問題1~3

 ≪コラム≫ 伝わる人は「だから?」をつなげてチェックしている

 ケース1まとめ:結論を表現しよう


ケース2「具体例」がない ー相手が行動してくれる意見とは?

 遠足の行き先を、自分が行きたい場所にするには?

 ○”ピンとくる!”イメージを与える

 ○現実味を感じがれる具体例を提案する大切さ

 練習問題1~3

 ≪コラム≫ パワーポイントにこだわりすぎるプレゼンはもう古い

 ケース2まとめ:具体例でわかりやすく


ケース3 「なぜなら」がない ー個別の具体例と結論をしっかりつなげる

 給食当番のメンバーを変更してもらうには?

 ○強い根拠をつくるには?

 練習問題1~3

 ≪コラム≫ 「犬も歩けば棒に当たる」から言えることは?

 ケース3まとめ:「なぜなら」でつなごう


ケース4 順番が伝わり方を決める ー「聞きたいこと」が第一!

 愛犬ロジスケの創作を、仲間に協力してもらうには?

 ○時系列で話すのは、”楽をしている”にすぎない!

 どうすれば、ロジ美さんに「バスケットのルール」を理解してもらえるの?

 ○”細かさ”よりも「全体」を理解してもらうのが先

 練習問題1~3

 ≪コラム≫ カンニングペーパーを有効に活用しよう!

 ケース4まとめ:相手にとって重要なことから話そう


ケース5 いらない情報がてんこ盛り ーダラダラ説明の3つの原因とは?

 ○話手にとって言い訳は一番大事だが、聞き手にとっては一番どうでもいい

 調べ学習の”発表会の準備”を間に合わせるには?

 練習問題1~3

 ≪コラム≫相手にとって”言い訳”ほどどうでもいいことはない

 ケース5まとめ :必要な情報にしぼって話そう


ケース6 事実と意見が混在していると伝わらない ートラブルが起こる2つの原因をなくす

 お母さんにゲームを買ってもらうには?

 ○人は「自分の判断」が”全員の判断”だと思いがち

 ○焦らない!聞く側の配慮も大事

 練習問題1~3

 ≪コラム≫ 共感を作り出すメッセージに注意!「結論」「根拠」「具体的」が基本

 ケース6まとめ:事実と意見を分けて話そう


ステップ2 2つの「?」を解決しよう

 モレなく提案しているか?事例・データを正しく使えているか?

 ステップ2 相手の頭の中の「?」を解決すれば「伝わる」


ケース7 その「だから」は本当なのか? ー行間を埋めることで相手は理解してくれる

 なぜ、テストの点数が悪いと「晩ごはんがお寿司」になるのか?

 ○誰もがやってしまう「論理の飛躍」

 練習問題1~3

 ≪コラム≫ プレゼンは発表の後にいくらでも修正可能

 ケース7まとめ:「なぜなら」の前後は相手にわかる近さにしよう


ケース8 そのデータ・例から本当に言えるか ー少数のサンプルを一般化しないために

 この靴を履けば、本当に足が速くなるのか?

 ○「逆」は正しいとは限らない!

 漢字を勉強すれば運動会で勝てる?

 ○チーズの消費量と死者の数ー関係はあるけれど、因果関係ではない

 練習問題1~3

 ≪コラム≫ 事例とデータを見つけても、必ず「因果関係」をチェックしよう

 ケース8まとめ:事例・データを正しく使おう


ケース9 それだけでいいの? ー不安を与えないために”モレなく”考えて提案する

 お小遣いを貯めるには?

 ○「問題を分解」すると効果的な解決策が見つかる

 練習問題1~3

 ≪コラム≫ ダブリは非効率なだけだけど、モレは大きな損失につながる

 ケース9まとめ:「本当にそれだけ?」という疑問に答えよう


ステップ3 隠れた条件をさぐろう!

 相手のNOは、前提の違いを確認するチャンス「できる人の聞く技術」

 ステップ3 誰もが「隠れた前提」を持っている

 ○口には出さない「相手のルール」を探らなければ合意には至らない


ケース10 「現場」を確認できていない ー”ムダなやりとり”をやめるために

 算数のテストの点数を上げるには?

 ○前提条件のチェックリストBANTとは?

 練習問題1~3

 ≪コラム≫ 極端な場合を考えてみるのもひとつの手

 ケース10まとめ:重要な制約条件を確認しよう


ケース11 「隠された」前提条件はないか? ー聞き出せば後は楽!

 ロジ美さんが中華レストランに行けない理由とは?

 ○NOは隠れた前提を引き出す大きなチャンス

 練習問題1~3

 ≪コラム≫ 人は「なんらかのこだわり、譲れない条件」を持っている

 ケース11まとめ:相手の「考え方」を受け入れる姿勢で話そう


[注目ページ]

p.29

 「伝える」ことの目的は、「相手に自分の思い通りに動いてもらうこと」です。

 わかりやすくまとめている1行。何かを話して、伝える。その結果、相手が次のアクションを動かす。そういう流れになることを目指したい。


[全体感想]

 子供と大人の会話で、論理が飛んでいる例をいくつも紹介。そこから、必要な改善を提案している一冊。


[振り返り]

 じっくり読み進めたい一冊。

 皆様の感想もぜひお聞かせください!


 それでは、また次回!


閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

国内ドラマ『イップス』第2話 事件を楽しむのは?

こんにちは、Dancing Shigekoです! 次はどんな事件? 今回は国内ドラマ『イップス』第2話を紹介します! [内容] #2 悪童の生配信、生殺人 ミコは相変わらず小説が書けずにいた。森野は事件現場に来てほしいと要請があって向かうが直前でとんずらしていた。そして二人ともカラオケ店に入っていた。そこでは悪童エクスプレスのよっちゃんとチョロが緊急生配信をしていた。 生配信が始まったがチョロが戻

アニメ『七つの大罪 戒めの復活』第9話 過去を力に!

こんにちは、Dancing Shigekoです! メリオダスは力を取り戻せるのか? 今回はアニメ『七つの大罪 戒めの復活』第9話を紹介します! [内容] #9 愛する者との約束 メリオダスはリズとの幸せな日々と殺された時との記憶を交互に行き来し、その度に感情を爆発させていた。ザネリはもう限界と思って一度はメリオダスへの試練を中止するがメリオダスは必ず試練を克服すると言って再び記憶の世界へと戻ってい

bottom of page