top of page

独り言:雨の日のバス事情

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 2020年7月17日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年10月17日


ree

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 最近、バスに乗る頻度が上がった。


 仕事で外出する事が増えた。その行先は家からの場合、バスで行った方が乗り換えが少なく、いきやすい。コストパフォーマンスもよく、会社の費用とは言え、安い交通手段という事でバスで行っている。数回の外出だったら、あまり気にならないのだけれど、頻繁に行くようになると、バスが渋滞につかまって、なかなか進まない時がある事に気づく。


 それはどんな時なのか。


 その答えは雨の日。


 でも不思議。雨の日だと自動車が増える?それは送り迎えなどの車が増えると言う事?確かに僕も昔、雨の日に駅まで送ってもらったものだ。するとそれだけのことか。


 では、雨の日に予定している時間に到着しようと思ったら、数本早いバスに乗らないといけないって事だ。


 でもそこで気づいた。割高だけれど、こう言う時は電車を使うのが早いと。雨の影響で電車が遅れることはそうそうない。電車が遅れるような雨の日は、そもそも出かけること自体を控えた方がいいに決まっている。

 

 次回、外出する際は雨が降っていたら、迷わず駅に向かおう。そう思う1日でした。


 それでは、また明日!


コメント


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page