top of page

独り言:返却期限が近づいてきた雑誌たち

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 2021年6月26日
  • 読了時間: 1分

更新日:9月7日


ree

こんにちは、Dancing Shigekoです!


志村けんさんの銅像が東村山市に設置されました。多くのファンから愛されていたのを感じます。


図書館で借りていた本の返却日が近づいてきました。


緊急事態宣言が発令される前日に可能な限り借りてきたのが4/24。通常であれば15日間の貸し出し期限。しかし、緊急事態宣言が発令されるのが決まっていた当時は、返却日が解除後1週間に設定。5/18までが返却日に設定されていた。それでも十分に長いと思っていたのだけれど、緊急事態宣言が延長され、返却日も延長される。


かれこれ延長され、最終的に返却日が6/30までになった。2ヶ月近くも借りられることがあるのだから、異常事態だったのだと再認識。


その間、パラパラと眺めた本もあれば、ほとんど手付かずの本もある。手付かずのほとんどは雑誌。どうも雑誌を読む習慣がまだ定着できていないと知る。


たくさん雑誌を借りすぎて思考が止まってしまったのか。


普段接する機会の少ないものに挑戦するときは、最初が肝心だと思う。


借りてきたその時に読み進めるかどうかにかかっているように感じた。


何事も最初が肝心。


積まれっぱなしの借りてきた雑誌を見て、再認識した。


それでも今から一冊でも進めていこう。


それでは、また明日!

コメント


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page