top of page

独り言:使ってみて分かること

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 2021年8月16日
  • 読了時間: 2分

ree

こんにちは、Dancing Shigekoです!


ここのところすっきりしない天気が続きます。洗濯物が半乾きなのが悲しいです。


先日、投稿予約機能がある事に気づいたと言う話をしました。


この週末、ついにこの機能を使ってブログをアップしてみました。


無事アップされていたので、一安心。

そして使ってみると新たな悩みが生じる。

普段はブログをアップすると、セットでTwitterでシェアするようにしている。

ところが、予約機能を使うとそれが難しい。

まずは、予約機能を使うのは自宅にいない時のため、予約時間にパソコンを立ち上げることが難しい。

アプリを使ってシェアをしたら良いのだけれど、タイミングよく投稿されたことを確認するのを忘れてしまう。外出していたり、他のことをしていたりするため、どうしても忘れがち。

さらにアプリを長期間使っていないと、再ログインが必要となるが、ログインIDなどがすぐに確認できないと言うおまけまでついて来る。


なかなか思うようにいかないことを体験した。


Facebookでもシェアをしているのですが、こちらの悩みの種。


まずはアプリのログインを事前にしておくこと、あとは予約時間をスケジューラに入れておくことから始めようと思う経験となりました。


こうして少しずつ使い方を工夫していって、どんな時でもいつも通りのブログアップができるようにして行けたらと思います!


それでは、また明日!

コメント


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page