top of page

国内ドラマ『明日はもっと、いい日になる』第7話 親の影は子へと続くのか――夢乃と蔵田の過去に迫る

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 9月27日
  • 読了時間: 2分

更新日:9月29日

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 夢乃はどうなるか?


 今回は国内ドラマ『明日はもっと、いい日になる』第7話を紹介します!


[内容]

#7 蔵田と夢乃、重なる過去

 夢乃が特定暴力団と関わりがあると嫌疑がかけられる。逮捕されたら子供達と会えなくなるというので、夏井は何か変なことに絡まれていないかを心配しに行く。しかし、夢乃は何も語らず、そして姿を消してしまう。

 警察が夢乃の行方を探す中、夏井はなんとか彼女と連絡をとり、話を聞く。その時、蔵田が自身も虐待を受けていた過去を語り、夢乃の気持ちを楽にさせようとするのだった。


[感想]

 夢乃と夏井を描く1話。

・虐待を受けていた過去

 夏井の言葉が響いて、夢乃が語り始める。自分が子供だった頃、母親が酷かったと。食べるものもなく、欲しくて生まれてきた子じゃないと母親から言われて、とにかく今を生きるので必死だったという。

 家を飛び出して行って、そのうち、自分と同じ境遇の男の子と出会って幸せになったと。


・気づけば母親と同じ道

 しかし、子供が生まれてしばらくして男はいなくなり、女で一つで二人の子供を育てる。気づけば、自分の母親と同じことをしていたという。

 親の影響。反面教師にできる人、同じ道を歩む人。この分かれ道はどこにあるのか。

 自分は子供達にとってどんな親だろうか。同じ道を進みたくないと思われる親になっているのだろうか。


・自分も同じことを繰り返す恐怖

 蔵田も虐待されていた過去をもっている。それでも自分に結婚したいと思う相手が現れて、急に怖くなったという。自分も同じことを繰り返してしまうのではないかと。親の影。それなりに影響はあるのだろうと思う。

 このドラマを見ていると、自分は子供達にとって、どんな親なのだろう、とつくづく感じる。今までと、これからと。


 虐待、子供に残す影の大きさを感じる1話だった。


 前回感想こちら


 皆様の感想もぜひお聞かせください!


 それでは、また次回!


[関連感想]


最新記事

すべて表示
国内ドラマ『明日はもっと、いい日になる』第6話 小学生の無垢な願いが突きつける現実―外国人労働者と家族の苦悩

こんにちは、Dancing Shigekoです!  どんな子供が?  今回は国内ドラマ『明日はもっと、いい日になる』第6話を紹介します! [内容] #6 消えた子どもの無垢な願い  小学校に子供がいた。その学校の生徒ではない、と分かり、児童相談所に連絡がやってくる。その子は...

 
 
 
海外ドラマまとめ

こんにちは、Dancing Shigekoです!  これまでアップした海外ドラマの感想を検索しやすいように、タイトル別にまとめを作ってみました! (2025年3月9日更新 47作品) 【ア行】11作品 1. 暗号探偵クラブ〜女たちの殺人捜査 シーズン1 2. 暗号探偵クラブ〜女たちの殺人捜査 シーズン2 3. イコライザー シーズン1 4. イコライザー シーズン2 5. イコライザー シーズン3

 
 
 
国内ドラマまとめ

こんにちは、Dancing Shigekoです!  これまでアップした国内ドラマの感想を検索しやすいように、タイトル別にまとめを作ってみました! (2025年10月26日更新 120作品) 【ア行】25作品 1. アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~ 2. 青のSP-学校内警察・嶋田隆平- 3. 赤い指〜「新参者」加賀恭一郎再び! 4.明日はもっと、いい日になる 5. アトムの童(こ) 6. あなたを奪

 
 
 

コメント


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page