top of page

マーフィーの法則と思う出来事

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 2021年6月8日
  • 読了時間: 2分

ree

こんにちは、Dancing Shigekoです!


 セブン&アイ・ホールディングスが、首都圏でAIを活用した大型物流拠点の整備に動き出しました。アマゾンと対抗する動き。このネットショッピングの争いはどうなっていくのでしょう。


 さて、皆様は昔懐かしい”マーフィーの法則”を感じたことはありますか。


 しっかりと学んだわけではないので、やや独自解釈があるけれど、私の中では、”決まって都合の悪いときに電話がかかってくる”がマーフィーの法則だと思っている。


 今日は、仕事の中で二度もそう感じる時があった。


 昼過ぎ、来客があった。修理を依頼していたものが完了したので、搬入と設置に来てくれたのである。滅多に来ない来客。その対応をしている時に、電話が鳴る。知ってか知らずか、この来客のタイミングで普段電話してこない方からの電話。すごいタイミング。これは、マーフィーだ、すぐさま感じた。


 電話自体はすぐに切って、再び来客対応に戻る。修理が終わって搬入していただいた設備。ところが設置が完了して動作確認をすると、動かない。修理に出す前の時と同じような動きが再現。


 ”!”


 これは、まさか修理失敗??


と思うハプニングにも見舞われる。幸い多少時間はかかったものの、無事動いてくれました。



 そして夕方。試験の手伝いをするために実験室へ。ところが、ちょっとトラブルが発生していて、すぐに始められないと言う。その間、自分の仕事の対応を済ませて待つ。


 ちょっと待ってから、いざ試験が始まろうとする。やり方の説明を受けていたところに、またしても電話。こちらも普段、全く電話しない相手。さっきと言い、今と言い、なんと言うタイミング。しかも普段掛けてこないような方からの電話。やはり”マーフィーの法則”だって感じる。


 1日に二度も普段やらないようなことをしている時に、電話がかかってくる。なんと言う偶然。これをマーフィーの法則と呼ばず、なんと呼ぼう。Dancing Shigekoの法則?


 ここにはその後談があり、いざ試験が始まったものの3回くらい、失敗する。

さらにもう一つの機器を使った試験でも2回とも失敗に終わる。


結局、取りたかったデータは取れずじまい。


 電話だけではなく、特別なことをすると、トラブルがついてまわる。こちらもマーフィーの法則のように思えた。


 とことんマーフィーを意識する一日でした。


 皆様はこう言った体験ございますか。


 それでは、また明日!

 
 
 

最新記事

すべて表示
学習:グロービス学び放題"トレンド経営学 得る前に失うものを決める"

こんにちは、Dancing Shigekoです!  のんびり休日。  今回はグロービス学び放題"トレンド経営学 得る前に失うものを決める"をピックアップ!  何かを得ようとする時に、ここでは特に昇進などの話を持ちかけられた時に、先に失うものを決めておきましょうと言う話。  経営に携われるようになる代わりに現場とのつながりが薄くなっていくと言うのを受け入れようと言った感じ。  翔さんに限らず、何かを

 
 
 
アニメ『頭文字D』第24話 勝負当日!

こんにちは、Dancing Shigekoです!  高橋涼介との勝負が始まるか?   今回はアニメ『頭文字D』第24話を紹介します! [内容] ACT.24 赤城の白い彗星!  健二が高橋涼介のバトルのビデオを持ってくる。それを見た池谷らは、さすがに今回は拓海が勝つのは難しいと考えている。  拓海の父・文太は足回りをチューニングしていた。週末の高橋涼介との対決用に細工をしておくのだった。  そして

 
 
 

コメント


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page