アニメ『メジャーセカンド』第21話 諦めからの覚醒!光の苦悩と再生を描く熱戦の一幕
- Dancing Shigeko

- 9月9日
- 読了時間: 2分
更新日:9月10日
こんにちは、Dancing Shigekoです!
東斗に勝てるのか。
今回はアニメ『メジャーセカンド』第21話を紹介します!
[内容]
#21 大吾と光
光はコースが読まれ始めて、次々と打たれていく。渉にホームランを打たれて、続く5番にもホームランを打たれる。1-5と4点差に広がりピンチ。光は降板の意思を田代に伝え、4回表の攻撃でも代打を出してほしいと要望を伝える。永井がカッコつけるなと非難。光は大吾からも呆れられていて、みんなの言葉が心に刺さる。
全員で試合に勝とうとするから楽しいことを思い出して、打席ではツーランホームランを放って、まだまだ可能性を繋げていくのだった。
[感想]
光が迷いにハマる1話。
・どんなに投げても
光がコースを狙うピッチングをする。しかし、ことごとく打たれていく。渉にはさらに工夫をしてコースを変えるピッチングをするが、ホームランを打たれてしまう。続く5番にもホームランを打たれて、完全に気持ちが切れてしまう。その後もストライクが入らずフォアボールで、ランナーを出してしまい、田代もさすがにこれではお手上げだから、踏ん張ってくれと頼んでいる。
光としては少しは通用すると思っていたのか。吾郎とは違ったタイプの潰れていき方。光なりに自信があったということなのだと思うと、いいことなのか。
・投げやりになる
どんなに投げても通用しないとなったからと言って、投げやりになるのは良くない。そのことを大吾が指摘。もう試合なんてどうでもいいというプレーをするなんて残念だと。永井は自分で取られたのなら、取り返してこいって言っている。アンディは光のために、塁に出た後にしつこく煽りプレーをしている。
そう言った勝つためのプレーを見ていくうちに光のモヤモヤが気合に変わっていく。
・チームでプレー
そして野球はみんなで勝つために頑張るゲームということを思い出す。これまでもみんなの必死のプレーを見てきた。負けている時でも逆転を信じて戦ってきたという展開。それを思い出して、光も気持ちが前向き。集中して特大ホームラン。3-5に迫る活躍。これで集中して試合に専念できたらいいのにと思う。
東斗に逆転できるのか。大吾は繋ぐことができるのか、試合が白熱してきたと思う1話だった。
前話感想→こちら
皆様の感想もぜひお聞かせください!
それでは、また次回!
[関連感想]



コメント