アニメ『メジャーセカンド』第20話 素人バッテリーの限界と進化
- Dancing Shigeko
- 18 時間前
- 読了時間: 3分
こんにちは、Dancing Shigekoです!
東斗戦、どう始まる?
今回はアニメ『メジャーセカンド』第20話を紹介します!
[内容]
#20 東斗戦プレーボール!
東斗戦が始まる。東斗の先発は小松。立ち上がり乱調でランナーが満塁。しかし、道塁の言葉で調子を上げた小松は、光のピッチャー強襲のあたりをお腹で受けて、併殺打にする。光はその時の攻撃で一塁への走塁で眼鏡を傷つけてしまい、視界不良の中、1回裏のピッチング。道塁にデッドボール、さらに悪送球、などで一点取られてしまう。このままでは、と言うところを永井から眼鏡を借りて、制球はなんとかなり、眉村渉を抑える。
そのまま投手戦の予感がしていたが、二巡目、道塁は渉のアドバイス通りにヒットで出塁するのだった。
[感想]
東斗戦が始まる1話。
・出場機会よりも勝利を
光の眼鏡が傷だらけになってしまう。うまく前が見えない状態。このままでは卜部にピッチャー交代、レフトには永井に入ってもらうことになりそうだという話になる。永井は出場のチャンスと思っている。
ところが、光がいよいよ辛いとわかった時に、永井は自分のメガネを差し出す。それが幸い光にも度があって、調子を取り戻す。
永井が試合に出ることよりも勝つために必要なことを選んだ形。それにみんなの必死さに感化されたような感じ。人は誰かの行動で意識を変えることができるといういい例。
こういう姿を見るといいものだと思う。
・素人バッテリーの作戦
光と大吾の素人バッテリーも2試合目。強豪相手にどれだけ通用するのか。速球のみの勝負はまだ厳しいと分かるなり、コースを狙ってくるようになる。それで一回めの眉村渉との勝負は凌いでいる。
しかしそのコースの使い分けのカラクリが分かると、あっさり攻略されている。彼らは次にどんな作戦を繰り出してくるのか。できることは限られていそうだけれど、最後まで投げ切れるのか。勝負の行方が気になる。
・小松のキャラって
ところで今回登場した東斗のピッチャー小松。かなり巨漢。それでいて渉にいつも怒られることを警戒している。一方、道塁の言葉にはかなり刺激を受けるという、いかにも小学生といったタイプのキャラ。
この手のキャラってどこかで見かけたことがあるような気がする。既視感がすごく強い存在。誰だっただろうか。どこかで見たことのあるキャラなのだけれど。
もしかしてメジャーの時に吾郎と対決したピッチャーだったか?こんなピッチャーがいたような気がしてきた。誰だろうか?分かる人いないかな?
東斗に勝つことができるのか、勝負の行方が気になる1話だった。
前話感想→こちら
皆様の感想もぜひお聞かせください!
それでは、また次回!
[関連感想]
コメント