top of page

アニメ『メジャー 第6シーズン』第15話 感情がピッチングを狂わせる?吾郎の課題が浮き彫りに

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 7月19日
  • 読了時間: 2分

更新日:7月20日

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 調子が上がるのか。


 今回はアニメ『メジャー 第6シーズン』第15話を紹介します!


[内容]

#15 ウイークポイント

 ホーネッツは4連勝で、西地区首位のサーモンズとの2連戦を迎える。吾郎は古巣のサーモンズのメンバーに声を掛けに行く。しかしフォックス、サンチェス、ボルトンと皆、吾郎を突き放す態度。その態度に苛立った吾郎は、ピッチングでムキになって全力投球していく。

 しかしペース配分を失敗し、7回ボルトンにタイムリーを打たれ3点を取られる。中継ぎも打ち込まれて、逆転負けをするのだった。


[感想]

 吾郎が古巣サーモンズ相手に先発をする1話。

・単純な性格

 吾郎が馴染みのある顔に声がけする。すると皆から無愛想にされる。そしてそのことで頭に来ている。この構図、どこかでも見た。中学の頃の寿也との試合か?それとも高校の時の小森との試合か。その時と変わらず、イライラしながら試合に臨んでいる。

 この辺りの性格は変わる気配なし。将来的に命取りにならなければいいのにと思う。歳を取ったら、もう少し落ち着くのかな。


・若いチームだから?

 吾郎以外にも、ホーネッツにはすぐに諦めムードを出す人がいる。すぐに誰かを貶し始める。ホーネッツが万年Bクラスのチームで負け癖がついているからなのか、それとも若いチームだからなのか。マードックが来て、連敗していた時は、皆揃いも揃ってマードックを槍玉に上げ、今回は特定の誰かではなく、お互いを貶め合っている。

 ワッツが見兼ねて、いい加減にしろと喝を入れている。この構図、前回も一緒では?


・まるで・・・

 そして吾郎。自分のピッチングを棚に上げておいて、バッターをだらしないと貶す。好投していたのに負けたのは打たないからだと文句を言っている。その様子、まるで加入直後のマードックのようではないか。

 マードックは吾郎のその発言を見て、自分と同じことをするな?と思わないのだろうか。

 吾郎も自分がマードックと同じ態度になっていると気づかないのか。


 若さゆえの過ちだと信じたい1話だった。


 前話感想こちら


 皆様の感想もぜひお聞かせください!


 それでは、また次回!


[関連感想]


最新記事

すべて表示
アニメまとめ

こんにちは、Dancing Shigekoです!  アニメは一シーズンの回数が多いため、なかなかタイトル数が増えていきづらい。 それでもある程度の感想をアップしていた。ここには過去の感想のリストをまとめておく。 *2025年10月29日更新 計75作品 【シリーズ】(64作品) 1. 青の祓魔師(エクソシスト) 2. 青の祓魔師(エクソシスト)京都不浄王篇 3. 青の祓魔師(エクソシスト)島根啓明

 
 
 

コメント


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page