top of page

独り言:車中泊

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 2020年10月25日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年2月1日


ree

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 G大阪が9戦負けなしで2位にまで浮上してきました。まだまだこれから期待していきたいです!


 さて、先日、車中泊に挑戦してきた!


 なぜ車中泊にチャレンジしようと思ったのか、いつからか我が家では一度、車中泊に挑戦しようって事で盛り上がっていた。


 7月に一度車中泊に挑戦したときは、暑かったので冷房をつけたまま寝ようとチャレンジ。

 しかし、いくつか問題があった。

・ ずっとエンジンをかけ続けることが良いことと思えない事

・ 車の振動が細かく伝わってきて、寝そべると気持ち悪くなる事

・ カーテンなどの目隠しがなく、人目が気になってしまった事

などの理由から、結局、車中泊はせず、そのまま帰宅。


 その時の反省を踏まえて、今回は車用のカーテンを準備、さらに気候的にも冷房、暖房なしで過ごせると見て、この時期を選んでみた。


 車中泊だけを目的としていたので、停めておく場所は高速道路のサービスエリア。トイレがきれいらしい宝塚北SAを選んで、いざ出発!


 当初の計画では、宝塚北SAに直行して寝るだけを予定していたけれど、さすがにそれでは寂しいと考えて、夜の紅葉散策や、夕食ではGo To イートを活用して、充実の夜を過ごして、いざ宝塚北SA。


 トイレは下調べ通り、とてもきれいで安心して使える環境。

駐車スペースも夜の23:00頃に到着したので、2~3割の駐車量。

24時間空いているお店が一つあって、明るさ的にも安心。


 一度バイクが爆音と共に現れたが、長居することはなく、すぐに移動して行ったり、トラックがエンジンかけっぱなしで停まっていたものの、あまり排気ガスも気にならずで、車中泊をする場所としては文句なしの環境だった。(※風がやや強めだったために排気ガスが気にならなかったのかもしれない)


 そしていざ車中泊。車内にカーテンを設置して、2列め、3列めをフラットにして寝そべられるようにして、睡眠。


 ところが、中学生と小学生、そして私の三人が寝そべるにはやや狭い。それでも寝始めは順調。次なる問題は、夜がかなり冷え込む。寝袋を用意していたものの、そこまで冷えると思っていなかったので使用せずにいたのが失敗。

 さらに娘はよく転がって、さらに狭さに拍車がかかり、なんとか出発の時間まで寝たものの、すっきりと眠れなかったというのが正直なところ。

 環境は良かったものの、寝る配置は変える必要があると感じる経験となった。


 皆様は車中泊されたことはございますか。


 それでは、また明日!


コメント


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page