top of page

独り言:音声入力を使って気づくこと

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 2月2日
  • 読了時間: 2分


 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 今日も夜な夜な散歩中。


 ウォーキングイベント中に歩きながらできることを考えてみた。


 まず無難なところでは、音声コンテンツを聴きながら働く。


 Udemy、グロービス学び放題などの学習系コンテンツを使えるので、その中からピックアップして聞いている。

 ※ただ長時間聞いていると耳が疲れてくるので、最近は控えめ。


 次に挙げられるできることは、考え事。


 あれこれと考えを巡らせる。


 仕事の内容や風景や周りの景色で気づいたこと、感想や小説の案など、多岐にわたって考えている。


 感想なども考えながら歩いてることがあったので、文章にするのは比較的簡単だと思っていた。


 そこで今回から音声入力を利用しての文章を作成も歩きながらしている。


 ところが実際に音声入力を使って感想を書こうとすると意外と難しい。


 ぐるぐると考えている時は、文章が出てきているような錯覚に落ちていただけなのだと気づく。


 いざ、考えていたことを、声に出してみようとすると、なぜか言葉に詰まる。


 実は考えがまとまっているように思っていただけで、まだまだ言葉にできるほど考えがまとまっていなかったと言うことに気づかされる。


 この練習を繰り返していたら、言葉で表現する力も上がってくるのかなと期待している。


 今月はウォーキング月間。


 音声入力を積極的に利用して、自分の考えを整理する訓練をしていきたいと思った。


 皆様は、頭の中で考えていることを上手に言葉にできますか?


 それでは、また明日!



 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page