top of page

独り言:選択と集中というけれど

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 2022年2月18日
  • 読了時間: 2分

ree

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 第6波のピークが去りつつある。このピークでコロナが終息に向かうことを願う。


 さて、社会人に何年目かの頃。


 会社の方針が「選択と集中」と言い出した時があった。それまでは拡大路線だった経営方針が方向を転換した頃だったと思う。バブル後、入社の自分にとっては、この「選択と集中」に物足りなさを感じたのを覚えている。

 

 せっかく始めた領域のビジネスを、もっと軌道に乗せたり、拡張させたりする方針は取らないものなのか、と残念に思っていた。


 あれから、十数年。


 今では、「選択と集中」という言葉が使われることもへり、日常的に選択と集中、時により不採算事業の切り離しが至るところで見られるようになっている。


 今の会社の中でも、このテーマを優先して、こちらは後回し、などの選択がなされていく。

 

 相変わらず、そう言った状況を見ていると、なんとかして全部を進められる方法がないものかと考えてしまう。


 やりたいと思うことがあるなら、進めたらいいのにと。


 しかし、自分の状況に照らし合わせて考えると、「あれもこれも一気にやろう」とすると、「あれもこれも全部できずに時間が過ぎる」ということになっている。


 そして、思う。


 「選択と集中」できることというのは、すごい決断力と覚悟なのだと。


 プライベートでも「選択と集中」をできるようにしていかないと。


 皆様はどう思われますか。


 それでは、また明日!



 
 
 

最新記事

すべて表示
国内ドラマ『大追跡~警視庁SSBC強行犯係~』第8話 ツッコミどころ満載⁉︎ 警察ドラマに見る“現実”と“演出”のギャップ

こんにちは、Dancing Shigekoです!  そろそろ?  今回は国内ドラマ『大追跡~警視庁SSBC強行犯係~』第8話を紹介します! [内容] #8 消えた×××  元警察官の加茂が何者かに銃で撃たれる。その拳銃は22年前に加茂の奪われた拳銃と同じものだと分かる。22...

 
 
 

コメント


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page