top of page

独り言:目次紹介を始めてみて

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 2021年9月2日
  • 読了時間: 2分

ree

こんにちは、Dancing Shigekoです!

久しぶりに雨が降ったように感じます。おかしな話で、数日晴れが続いたら、すでに先日の雨続きのことを忘れてしまうものです。

さて、なかなか器用に物事をこなすのが難しく、新しく何かを始めると、問題が発生するもの。

4月から始めている目次紹介。

きっかけはビジネス書や自己啓発本(はビジネス書と一緒?)などを読む機会が遠のいていることが問題と感じていたこと。

図書館でいろんな本を借りてくるものの、結局、積読になってしまい、期限が来て返却する。

そんな生活が長らく続いていた。

そんな折、緊急事態宣言で図書館が休館になる情報を入手。いつ再開するか分からないからと思い、たくさん本を借りてきた。

それまでの期間、読めていないこともあって、せめて目次だけでも眺めるようにしようと思った。そして始めた目次紹介。

始めた当初は目次を転記に加え、パラパラっと中身を流し読みすることもしていた。(一応、今でもしているのだけれど。。)

しかし、どうも目次紹介+パラパラ読みと決めてかかって取り掛けるとしっかりと読むことができない自分がいる。

ちょっと前に比べたら、目次だけでも眺めるようになっている分、前進してるのは間違いない。

しかし、まだまだ残っている内容が少なく感じ始めているのも事実。

さて、次はどうしたものか。しっかり読もうとすると時間がかかる。それが引っかかっていて、しっかり読めずにいる。しかし、1週間に1冊くらいはしっかりと読み切るようにしていこうと考え始めている今日この頃。

何かを始めると、そこから新たな問題を感じ始め、次なる行動に移す。自分の中でPDCAはあまりできていないように感じていたけれど、地味にできている箇所があると気づけたのも収穫だろうか。

行動を起こせば、少しずつ変わっていく。目次紹介を始めたことは、自分にとってプラスになっていると感じる。そしてしっかり読んだ自己啓発本も紹介できるようにしていきたい。

皆様のそういった経験もぜひご紹介ください!

それでは、また明日!


コメント


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page