独り言:石破総理辞任から考える、働く自分に必要なアウトプット意識
- Dancing Shigeko
- 18 時間前
- 読了時間: 1分

こんにちは、Dancing Shigekoです!
石破総理が辞任を表明。
このニュースを見て思うこと、常にアウトプットを意識することが大切なのではと?
参議院議員選挙の終わった直後から石破総理の責任問題が話題にあがっていた。
国会の場でも、閣僚会議でもいろんなところで辞任すべきではと議論が行われていた(認識)。
個人的には国会などで責任問題を議論し続けること自体がすでに成り立っていないと思っている。
そのために貴重な税金が使われているわけなのだから。
他に議論しないといけない議題が山積する中、責任問題に時間を費やすこと自体が無責任ではないのか?
その期間の給与は無給にするなどもう少しコスト意識を持った方が良くないのか?
と、国のトップの動向を見て、今の職場に目を向けると一緒かなと?
責任問題ではないにしても、不平不満を会社の中で言うだけ言って解決策を提案しない、行動に起こさないのは給与泥棒ではないのか?
だから日本の企業は労働時間ばかり長くて生産性が低いのではないかと。
常にアウトプットを意識すること。
石破総理の辞任会見を見ていて、強く感じた。
それでは、また明日!
コメント