独り言:余裕なさすぎるのはなぜ?
- Dancing Shigeko

- 17 時間前
- 読了時間: 2分

こんにちは、Dancing Shigekoです!
昨日は落雷がすごかったみたい。電車も信号トラブルが発生して遅延。その影響がまだ残っている。
電車は毎日規則正しく運行している。(日本くらいかもしれないとよく言われるが)
それでも遅延は発生するもの。そんな時に思うことがある。
1時間遅れとかにするくらいなら、1時間後のダイヤを運休にして、調整したら良いのではないかと。
しかし実際には被害がどんどん拡大していき、いつも大混乱という印象。
そんな電車の状況と自分の生活も同じかなと考えがもどってくる。
自分の生活もリズムが悪いと感じていてもなかなか修正ができていない。それと同じなのかもと感じ始める。
一定のリズムで行動を続けるのがいかに難しいことか。リズムが崩れた時の修復の難しいことか。
どの辺りから修正していくのがよいのか、もっとしっかりと振り返る必要があるのだろう。やろうとしていることが増えすぎているのか、一つ一つにかかる時間が長すぎるのか、起きる時間が遅くなっていることが影響しているのか?
仕事が影響しているのか。先週は残業多めだった。
あるいはもっと根本的なところ?明確な目標(理想の1日の過ごし方)が思い描けていないだけなのか?
普段から1日を振り返っているわりにまだ機能していない感じが強い。
理想な1日の過ごし方を思い描くことから始めるのがよいような気がしてくる。
皆さんはどんな1日だったら納得の1日ですか?
それでは、また明日!






コメント