top of page

学習:MDIC用語集 医療情報編

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 2023年1月19日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年1月21日

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 『医療機器安全実践必携ガイド第6版 医療情報編』


 に出てくる用語をまとめてみました!


 アナログ(Analogue):距離や角度や時間が「連続的」に変化する物理量のこと。

 デジタル(Digital):「段階的」、または「断片的」に変化する物理量のこと。

 bit(ビット): 「0」と「1」による表現のため、情報量の基本単位として使われる。

 記憶容量:どのくらいのデータを記録できるかの容量。

 標本化/サンプリング:アナログ情報の特性を損なうことなく、一定の間隔(時間または距離)でアナログ値を読み取ること。

 サンプリング周波数:信号の強度を採取する周期。


 公開鍵基盤(PKI):公開鍵暗号化方式の技術を基に認証局が公開鍵証明書を発行し、この証明書を用いて署名/署名検証、暗号/復号、認証を可能にする仕組み


 ※引き続き、更新して参ります!


 それでは、また次回!

 誤字脱字ございましたら、ご連絡お願い致します。

最新記事

すべて表示
学習:Udemy"講師が業務改善・業務改革コンサルティングを行った際,ほとんどの方が身につけていないことが確認できている「業務を的確に可視化する知識・スキル」を「マニュアル作成力」と定義,その力を基礎・基本から養成する講座"

こんにちは、Dancing Shigekoです!  今回はUdemy"講師が業務改善・業務改革コンサルティングを行った際,ほとんどの方が身につけていないことが確認できている「業務を的確に可視化する知識・スキル」を「マニュアル作成力」と定義,その力を基礎・基本から養成する講座"をピックアップ!(Udemyはタイトルが長い!)  業務のマニュアル作りのポイントを六つのセクションに分けて説明。 セクショ

 
 
 
ものづくり:急ぎ作りたいもの

こんにちは、Dancing Shigekoです!  業務の中で単純な確認作業がある。  Webにアップされたファイル一式と、提出することになっていることを示した資料の間に齟齬がないかを確認する作業。  WebにアップされたファイルはExcelで一覧として出力することができる。  提出ファイルの一覧もExcelで作られている。  一覧のExcelには同一の列にファイル名以外にも文字列が含まれている、

 
 
 
学習:グロービス学び放題"仕事に役立つABC 自分を変革する方法はあるのか?"

こんにちは、Dancing Shigekoです!  今回はグロービス学び放題"仕事に役立つABC 自分を変革する方法はあるのか?"をピックアップ!  講師もいい方法があれば、教えてほしいと回答。  そんな中、講師が考える内容を提案。 ・日記を書くこと、できれば毎日 思考を整理するのに役立つ ・付き合う人を変える ・書籍からヒントを得て変えていく  日記、書籍を読むは実践できているように思う。あとは

 
 
 

コメント


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page