top of page

ものづくり:htmlで地図を表示させてみた!

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 2024年9月5日
  • 読了時間: 1分

更新日:9月27日

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 地理の勉強のために地図を使ったサイトを作ってみようと思い立った。


 イメージは外務省のページ → https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asia.html


 ChatGPTを活用しながら早速挑戦。


 ところがいきなり躓く。


 Macbookで作る時、どのエディタを使ったらいいのか?


 "Pages"を使って作って、拡張子を .html に変更してもうまくいかない。


 次に "メモ"を使って作って、拡張子を .html に変更しようと思ったら、そもそも変更できない。


 もう一度ChatGPTに質問したら、"テキストエディット"だという。


 それで調べてみると、確かにその名前のツールがある。


 そしてファイルの拡張子も .html に変更できた。


 ChatGPTの提案してくれたソースで表示できたのが以下のサイト。

ree

 ここから少しずつ加工を加えていきたい!


 乞うご期待!



最新記事

すべて表示
ものづくり:字幕が出るメガネがあったら?

こんにちは、Dancing Shigekoです!  高市総理の発言を巡って中国でさまざまな動きが起きている。  日本の映画が中国で公開延期になっているものもあるとか。そのニュースを見ていて思う。  映画館で音声を同時字幕化するメガネを貸し出すようになったらどうかと。  そのメガネを使ったら字幕が目の前に出ると言う仕組み。  このようなメガネを映画館に売り込んだら日本に最新映画を見たい外国人観光客を

 
 
 

コメント


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page