こんにちは、Dancing Shigekoです!
ラグナロクはどうなっていくのか。
今回はアニメ『終末のワルキューレⅡ』第15話(最終話)を紹介します!
[内容]
#15(最終話) 光の道
釈迦は自らの傷を深くしながらも波旬に攻撃をしていた。一瞬動揺して離れる波旬。それでも破壊的な攻撃力で攻撃を続け、とうとう釈迦の六道棍を破壊する。釈迦、絶体絶命と思われたが、零福たちとヴェルンドして神器が現れる。釈迦はその神器を使って、波旬を払いのけるのだった。
[感想]
釈迦と波旬の戦いに決着がつく一話。
・神々たちの見解は刻一刻と
アレスは釈迦がピンチと叫んでいる。ところがハデスを始め、他の神々は釈迦はまったく動じていないと分かっている。むしろ波旬を倒す気満々だと分かっている。
ところがずっと戦いは平行線の状態が続いているのを見て、釈迦が劣勢になってきていると神々が言い始める。釈迦が倒れるのか、と誰もが感じ始めている。そして六道棍が破壊され、いよいよ釈迦が追い込まれたと見ている。
神々たちはどちらの応援をしているのか。神である釈迦を応援しているようにも見える。
・ヴェルンドした相手は
釈迦は六道棍が破壊されて、絶体絶命。立ち上がるのもしんどいと言った感じになっている。そこで見つけたのは零福の斧の柄。そして零福、七福神とヴェルンド。ここではワルキューレとのヴェルンドではなく、神同士のヴェルンド。冥界の戦士相手だから、なんでもありなのだろうか。
そして最終的に釈迦が勝利を収める。
・最終話感がないまま終わっていく
今回で第二シーズンは終わりのはずなのだけれど、終わり感がまったくないまま終了。ラグナロクとしては、人類対神それぞれ3勝ずつでまだ決着がつきそうにない。だからシーズンがラグナロクの区切り、というわけではないということと思われる。
次のシーズンがいつから始まるのか、くらいの情報はあっても良さそうなところ。ハデスが第七試合に出ると言って終わったのでは、続きが気になって仕方ない。いつになるのだろうか。
釈迦が無事勝利して一安心の最終話だった。
前回感想→こちら
皆様の感想もぜひお聞かせください!
それでは、また次回!
Comments