top of page

独り言:読書感想に“引用”を取り入れてみる!重松清さんの影響で決意したこと

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 5 時間前
  • 読了時間: 1分


 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 先日、重松清氏 著書の一冊『読むよむ書く』を読んで以来、試してみたいと思っていることがある。


 それは、書籍の感想を残すときに、書籍の本文を引用すること。


 今の自分の感想の残し方は、読んだ内容から感じたことのみを書いている。


 きっとそれを読んでくれたどなたかは、こう思うのではなかろうか?


「結局、この本ではどんな言葉が書かれていたの?」と言った、内容に対する信憑性に疑問を持つのではなかろうか。


 この訳のわからないDancing Shigekoの適当なコメントなのでは?と感じるかもと思い始める。


 もう少し、書籍の内容からの感想を残すなら、どの文章が響いたかを丸々引用するのも必要なのではという気がしてくる。


 先日読んだ一冊でも、重松氏が都度引用している。そのため、その小説を本当に読んでいて、その一文周りが印象に残っているのだと強く感じることができた。


 紹介している一冊のイメージが伝わるように一文は引用するようにしていこうと思った。


 早速、明日から実践!


 それでは、また明日!




 
 
 

最新記事

すべて表示
アニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』第5話 パーシバル、新たな騎士を撃破!混沌の杖の正体とは?

こんにちは、Dancing Shigekoです!  オルドはどうなるか。  今回はアニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』第5話を紹介します! [内容] #5 さらなる決意  パーシバルはオルドを助けると言って向かっていく。元凶を倒したらいいと、近くにいたピエロみたいな妖精に向...

 
 
 

Comentarii


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page