top of page

検索


雑誌: Newsweek 2021.8.24号
こんにちは、Dancing Shigekoです! Newsweek 2021.8.24号で、気になった記事を紹介します! ・スマトラトラの子に絶滅の危機が迫る 現存する野生のスマトラトラは僅かに400頭。数えられるほどまで減少している事実が悲しい。なんとか絶滅を回避できたらと願う。 ・キャプテン・アメリカ、政治改革に出動! 上下院の議員の話を聞いて動画を流す試みをしている。キャプテン・アメリカで知られるクリス・エバンスだからできることなのか。政治を身近なものに感じさせるのにはいい。日本でも同じことができるのか、興味がわく。 他、東京五輪の内容がいくつか紹介されていた。特にトランスジェンダーの選手については、今の時代を表す記事に感じた。 皆様の感想もぜひお聞かせください! それでは、また次回!

Dancing Shigeko
2021年10月10日読了時間: 1分


雑誌: PRESIDENT 2021.4.16号
こんにちは、Dancing Shigekoです! PRESIDENTの2021.4.16号を読んだので、気になった記事を紹介します! ・株で最速3千万円 株式投資で資産を増やすことが重要なのを感じる。印象的な一言は「投資は「株価が2倍になったら半分売る」が正解!...

Dancing Shigeko
2021年10月9日読了時間: 1分


雑誌:日経ビジネス 2021.6.14号
こんにちは、Dancing Shigekoです! 日経ビジネスの2021.6.14号を読んだので、気になった記事を紹介します! ・「数だけじゃダメ」豊田社長の真意 政府が電気自動車の急速充電器の設置目標を掲げた。それに対して豊田社長が懸念しているのは数だけ増やすのではな...

Dancing Shigeko
2021年10月8日読了時間: 1分


雑誌:日経ビジネス 2021.6.7号
こんにちは、Dancing Shigekoです! 日経ビジネスの2021.6.7号を読んだので、気になった記事を紹介します! ・天橋立、遊園地事業が苦境 コロナ禍で日本三景の一つ「天橋立」が苦しんでいる。 我が家では平成最後の日に天橋立に訪れた思い出の地。その時の天橋...

Dancing Shigeko
2021年10月7日読了時間: 1分


雑誌: Newsweek 2021.6.8号
こんにちは、Dancing Shigekoです! Newsweek 2021.6.8号で、気になった記事を紹介します! ・ロシアがファイザー製ワクチン潰し? ドイツやフランスのユーチューバーにファイザー製のワクチンを接種して多数の死者が出たと流してほしいと、ロンドンの広告代理店から依頼があった。 しかしそのロンドンの広告代理店は存在しない会社で、裏にロシアの影があったと言う。 こういった情報操作が本当に存在していると思うと、世の中の情報を鵜呑みにするのが危険だと感じる。 ・日本はコロナ対策できっと巻き返す アメリカ人記者が、日本のワクチン対応の失態を指摘。同時にその指摘でメンツを丸潰れにされた日本が巻き返してくると信じている。その信じる心は、日本のサービスの手際の良さを知っているからと言う。 日本の中では批判的な声が多く聞こえるけれど、こうして外国人の記者でも信じてくれている人がいるというのが嬉しい。そして日本はメディアが言う程、できない国ではないと私も思う。それだけに、もっと協力姿勢を築き上げられたらと思う。自分にできることは何か。

Dancing Shigeko
2021年10月6日読了時間: 2分


雑誌: Newsweek 2021.6.15号
こんにちは、Dancing Shigekoです! Newsweek 2021.6.15号で、気になった記事を紹介します! ・中南米にも宇宙への大いなる夢がある 中南米諸国が宇宙開発のための共同機関を設立。人工衛星の打ち上げ、さらには月や火星の有人探査を目指す。 いよいよアメリカ、ロシア、中国以外にも宇宙を目指す国が出てきた。欧州はどうなのだろう。中南米が力を合わせたら、短期間で実現してきそう。ますます火星が近くなるか? 他にも気になる記事はあったが、今回は1件。 皆様の感想もぜひお聞かせください! それでは、また次回!

Dancing Shigeko
2021年10月5日読了時間: 1分


雑誌: Newsweek 2021.7.27号
こんにちは、Dancing Shigekoです! Newsweek 2021.7.27号で、気になった記事をいくつか紹介します! ・ハイチ大統領あんさつの黒幕は暫定首相か ハイチのモイーズ大統領が首都ポルトープランスの私邸で7月7日未明に暗殺された。 という事実を知らなかった自分の無知さが恥ずかしい。 ・消えゆく「音の絶景」は静寂に包まれて味わいたい 世界の音にまつわる名所が紹介されている。ハレアカラ国立公園(米ハワイ州)は「地球上で最も静寂な場所」と言われている。こういう場所に行ってみたい。 ・「三国志」は国境を超え…ない? 漫画版三国志を愛する記者が日本と中国での三国志に対する熱意を紹介。中国でも三国志は人気の作品だと。 まだ最後まで読めていなかったので、読んでみたいと刺激を受けた。 皆様の感想もぜひお聞かせください! それでは、また次回!

Dancing Shigeko
2021年10月4日読了時間: 1分


雑誌: Newsweek 2021.8.10/17号
こんにちは、Dancing Shigekoです! Newsweek 2021.8.10/17号で、気になった記事をいくつか紹介します! ・中国の厳しすぎる学習塾規制は誰のため? 中国政府が7月24日に、学習塾に関して新たに厳しい規制を設けることを表明した。この中には、国外の外国人によるリモート教育を禁止する内容も含まれている。 教育に対して規制することは、未来の人材の可能性を狭めることにつながるのではなかろうか。 ・コロナ禍の五輪に夢中になる理由 幸福感、帰属意識、ステータス、性的魅力を求めるのが人間の性なのだと。それを満たしてくれる要素が五輪にあるからだと分析している。 そういう観点で考えるとそうなのかもしれないと思うが、純粋に本気の戦いが面白いからなのではと思う。東京五輪、個人的にはよかったと感じる。 ・世界が尊敬する日本人100 大谷翔平選手、大坂なおみ選手のようなビッグネームだけではなく、各業界で活躍する日本人が紹介されている。世界に認められる存在というのがすごい。 など。 皆様の感想もぜひお聞かせください! それでは、

Dancing Shigeko
2021年10月3日読了時間: 1分


雑誌: PRESIDENT 2021.4.30号
こんにちは、Dancing Shigekoです! PRESIDENTの2021.4.30号を読んだので、気になった記事をいくつか紹介します! ・地味だけど取得すれば「人生安泰の資格」 社会保険労務士、行政書士、宅地見物取引士が取り上げられている。...

Dancing Shigeko
2021年10月2日読了時間: 1分


雑誌: Newsweek 2021.7.20号
こんにちは、Dancing Shigekoです! Newsweek 2021.7.20号で、気になった記事をいくつか紹介します! ・ロンドンを埋め尽くしたイングランドサポーターの歓喜 欧州選手権で、イングランドが準決勝でデンマークを破って、サポーターが歓喜した。 考えてみると今年は欧州選手権が開催されていた。いつもなら、準決勝、決勝あたりは夜な夜な見ていたのに、今回はなぜか機会に恵まれず閉幕していた。次回に期待。その前にW杯に期待。 ・オオタニは神の領域に達した ベーブ・ルース以来の二刀流として、活躍する大谷選手。今年は本当にすごかった。あと数試合残っているけれど、次なる記録を期待したい。 ・ニンテンドースイッチでマリオと仲間たちがグリーンに帰ってきた! 6月25日に『マリオゴルフ』が発売された。 スーパーファミコンだったか、マリオのゴルフゲームに熱中していた頃を思い出す。久しぶりに手を出してみようかと誘惑に負けそうになる。 政治関連の記事もいくつか気になった。 皆様の感想もぜひお聞かせください! それでは、また次回!

Dancing Shigeko
2021年10月1日読了時間: 1分


雑誌: PRESIDENT 2019.6.3号
こんにちは、Dancing Shigekoです! PRESIDENTの2019.6.3号を読んだので、気になった記事をいくつか紹介します! ※だいぶ古い号をピックアップしていた。 ・管理職1000人調査 本を週に一冊 7.7%、週に二冊 4.4%。...

Dancing Shigeko
2021年9月30日読了時間: 1分


雑誌:日経ビジネス 2021.8.23号
こんにちは、Dancing Shigekoです! 日経ビジネスの2021.8.23号を読んだので、気になった記事をいくつか紹介します! ・日本最古、2番目と判明 「但馬の小京都」出石の象徴として知られる辰鼓楼。日本最古の時計台として、謳ってきた。ところが文献などを調べて...

Dancing Shigeko
2021年9月29日読了時間: 1分


雑誌:日経ビジネス 2021.8.30号
こんにちは、Dancing Shigekoです! 日経ビジネスの2021.8.30号を読んだので、気になった記事をいくつか紹介します! ・多品種少量、極めて「試作ビジネス」へ ものづくり伝える”ぬか床”、京都に残したい...

Dancing Shigeko
2021年9月28日読了時間: 1分


雑誌: Newsweek 2021.9.21号
こんにちは、Dancing Shigekoです! Newsweek 2021.9.21号で、気になった記事をいくつか紹介します! ・ドーバー海峡を渡る不法移民が急増 フランスからドーバー海峡を渡ってイギリスに上陸する不法移民が増えている。去年は9500人余りがイギリスを目指し、実際に約8500人がたどり着いた。 フランスからイギリスに移民する人が多いという事実は新たな発見。フランスになくて、イギリスにあるものとは何か。その詳細は記載がないので分からなかった。 ・そしてアメリカは振り出しに戻った タリバンとIS-K、アルカイダはいずれも暴力的ジハード(聖戦)に傾倒している。さらに服役中だったIS-Kのメンバー数千人も釈放。内閣も前回のタリバンと似た顔ぶれ。 このままいくと、再び戦争が始まるのか。次はアフガニスタンだけに止まった戦いになるとは限らない。なんとか武力に頼らない和平が実現できたらと願う。 ・27歳で引退できる資産を形成した私の次の夢 トーリ・ダンラップさんは家族とはお金の話を中心に育ってきた。そして純資産10万ドルに25歳で達

Dancing Shigeko
2021年9月27日読了時間: 2分


雑誌: Newsweek 2021.9.7号
こんにちは、Dancing Shigekoです! Newsweek 2021.9.7号で、気になった記事をいくつか紹介します! ・洪水の泥と瓦礫に列車が埋まった 8月16日の暴風雨による洪水で、オーストリア・ザルツブルク州では列車が立ち往生。100人が車内に閉じ込められ...

Dancing Shigeko
2021年9月26日読了時間: 2分


雑誌: Newsweek 2021.9.14号
こんにちは、Dancing Shigekoです! Newsweek 2021.9.14号で、気になった記事をいくつか紹介します! ・「カトリーナ」の悲劇から16年 米南部にハリケーンの衝撃再び 「カトリーナ」からちょうど16年目の8月29日に、カテゴリー4の大型ハリケー...

Dancing Shigeko
2021年9月25日読了時間: 2分


雑誌:日経ビジネス 2021.6.21号
こんにちは、Dancing Shigekoです! 日経ビジネスの2021.6.21号を読んだので、気になった記事をいくつか紹介します! ・ヤマハ発動機が「つながる」スクーター 全製品で顧客との接点確保へ ヤマハがスマホと繋がるスクーターを発売した。スマホでスクーターの...

Dancing Shigeko
2021年8月5日読了時間: 1分


雑誌:週刊ダイヤモンド 2020.1.11号
こんにちは、Dancing Shigekoです! 多岐にわたって情報を入手するために、週刊ダイヤモンドを借りてみました。 今回は20年1月11日号を紹介します! 気になった記事 その1 外食王ランキング 外食「経営王」は誰だ!? コメダHDが1位。売上高営業利益率が27.9%の高粗利率がすごい。 ホワイト度(従業員満足度)の総合評価ランキング 1位 ハブ 2位 スターバックスコーヒー さすがスタバというか、英国風パブのハブという外食業があることが発見。 これからも少しずつ週刊ダイヤモンド読み進めていきます!

Dancing Shigeko
2021年6月20日読了時間: 1分


雑誌: Newsweek 2020.7.14号
こんにちは、Dancing Shigekoです! Newsweek 2020.7.14号を読んだので、気になった記事をいくつか紹介します! ・ 三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る 長江中流にある世界最大の落水式ダム”三峡ダム”が決壊する危険を秘めていると言う。もし決壊し...

Dancing Shigeko
2020年9月22日読了時間: 2分


独り言:雑誌を読む
こんにちは、Dancing Shigekoです! 8月も残すところ2日ですね。少しずつ日が短くなってきたのを感じる。 図書館に行くと、いろんな書籍が置かれている。小説、ビジネス書、漫画、専門書、そして雑誌と。今まで、ビジネス書や小説を中心に、最近は漫画を借りたりと図書館...

Dancing Shigeko
2020年8月29日読了時間: 2分
徒然なるままに独り言、感想をアップしていきます!
bottom of page


