独り言:定休日から考える、サービス業の働き方と責任体制
- Dancing Shigeko
- 6 日前
- 読了時間: 1分

こんにちは、Dancing Shigekoです!
今日は髪をカットに行ってきた。
今年2月から毎週月曜日は定休日にしますと知らせが出ている。
前々からその貼り紙は知っていたのだけれど、ふと気になる。
年中無休の場合、店長不在の時、誰かに責任権限を委譲しているのだろうと。
定休日が1日の場合、どうしているのだろう。
週休1日なのか。あまりにも少なくないだろうか。
こういったサービス系の業務は多く稼働した分だけ売り上げが伸びるのだろう。
どういう感じにしていったら、売り上げを伸ばしつつ、スタッフの負担を減らせるのだろうか。
どうなのだろうか。
毎日営業しているお店の、勤務状況はどうなっているのだろうか。
などと疑問に思った。
日によって責任者が代わる仕組みなのだろうか。
自分の知らない業種の仕事の仕方がふと気になった。
それでは、また明日!
留言