top of page

独り言:“暑熱順化”で夏バテ知らずへ!雑誌から得た意外な健康法とは?

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 21 時間前
  • 読了時間: 2分



 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 最近、文章を斜め読みしすぎる。


 これでは集中して文章を読めなくなるのでは?と不安を感じ始めている。


 仕事では、規格書をじっくりと重点的に読むけれど、プライベートではあまりにも集中できていないと反省。


 そこで思い立ったのが雑誌の熟読。


 一冊丸々熟読は時間を必要とするので、どこか一つ気になった記事に注力。


 今回読み進めたのは、プレジデント 2024年6月14号の”あなたvs熱中症"


 体が暑さに慣れていないと、発汗するために体温が0.5℃上昇する。要は暑いと感じていないのが原因なのだと。


 この状態を避けるために日頃から暑さにならすことが大切という。このことを「暑熱順化」というのだと。


 「暑熱順化」におすすめなのは30分程度のウォーキング。


 特に印象的だったのはインターバル速歩。


 リラックスして背筋を伸ばしいつもの歩幅のゆっくり歩きと、ややきついと感じる最大体力の70%くらいの速歩を3分間ずつ5セット繰り返すのがおすすめというもの。


 そして、運動後1時間以内に牛乳をコップ1杯ないし2杯飲むのが良いのだと。


 アルブミンというタンパク質がたくさん合成され、血液量が増加するのに貢献する。


 運動と体力回復のこの二つの組み合わせが、特に印象的。


 30分間のインターバル速歩+牛乳1杯生活、早速チャレンジしてみようと思う。


 それでは、また明日!





 
 
 

最新記事

すべて表示
国内ドラマ『キャスター』第6話 命か、正義か。報道の本質を問う

こんにちは、Dancing Shigekoです!  どんなスクープが飛び込んでくるのか?  今回は国内ドラマ『キャスター』第6話を紹介します! [内容] #6 スクープと死  藤井真弓は娘の病気を治すため、脳死と診断された夫の肺を移植したいと言う。しかし、日本の制度で...

 
 
 

Comments


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page