書籍『仕事の『ミスゼロ』チェックリスト50』確認に確認に確認!
- Dancing Shigeko
- 2月23日
- 読了時間: 2分

こんにちは、Dancing Shigekoです!
仕事の質を上げる努力を。
今回は書籍『仕事の『ミスゼロ』チェックリスト50』を紹介します!
[基本情報]
著者:藤井美保代
出版社:同文館出版
出版年:2021年
ページ数:213ページ
[内容]
仕事のミスを減らすために、基本行動、気づく力、段取り力、うっかり忘れ、顧客対応、コミュニケーションの六つの観点で紹介する。
[感想]
仕事の基本を振り返るきっかけになる一冊。
・定置管理
カバンは移動デスク。中身が整理整頓されていることが基本。そのためには、入れる場所が決まっていて、定置に収まっているかを確認しておくことが大切。
興味深かったのは毎日、必ず一度カバンの中身を取り出して、入れ直すことがポイントと。毎日会社に行く時に持っていくカバンでもこの行為は必要なのか。営業など外周りに対するメッセージなのか。
いずれにしてもカバンの中身を整理整頓しておくことは大切というのは同感。定期的にごちゃっとしていないかを見ていくようにしようと思った。
・仕事時間の見積もりを忘れずに
どのくらいこのタスクに時間がかかるか。それぞれに対して見積もりを持っておく。そしてそれに対して、どうだったかを振り返る。この繰り返しが仕事の質を上げていく。
自分自身、仕事の実績はメモを取るようにしている。しかし見込みはどんぶりになっている現実がある。もっとしっかりと見積もって、どうだったかを振り返る。毎日、いろんなところで振り返ることのできる機会がある。それをいかに活かしていくか。
・確認を忘れずに
提出資料やメール送信など日々の業務でこなすことと言うのは、必ず確認作業をすべし。報連相を有効に活用にして上司と確認することもしかり。資料が完成してから聞くのではなく、二割くらいできた時点で確認作業をしておくなどの確認するタイミングを決めておくのが大切。
自分の中の悩みは自分自身の作業の、成果物の確認作業が雑になり始めていることだろうか。マンネリとチ言うことなのか。初心を忘れずに、確認を常い行う姿勢を再度徹底していきたい。
初心を忘れずに日々を改善を意識して行動することが大切と感じる一冊だった。
読了日:2025年2月23日
皆様の感想もぜひお聞かせください!
それでは、また次回!
Comentarios