top of page
検索
  • 執筆者の写真Dancing Shigeko

書籍『育脳の技術』目次紹介

更新日:2021年9月19日


 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 鎌倉、平泉、佐渡鉱山、彦根城、飛鳥・藤原、北海道の北東北の縄文遺跡群など世界遺産に登録しようとしている地域が何箇所もあります。世界遺産の登録がされれば、見て回りたい場所としてわかりやすく、楽しみが増えます。


 さて、今回は書籍『育脳の技術』の目次を紹介します!


[基本情報]

 著者:有田秀穂

 出版社:主婦と生活社

 出版年:2011年

 ページ数:199ページ

[目標]

 脳に優しい活動を一つ見つける


[目次]

Chapter01 今すぐ「育脳生活」を始めよう!

 「朝」を大事にする日本の生活習慣

 脳を壊す「生活スタイル」⁉︎

 育脳生活は「朝」から始まる

 人とのコミュニケーションは全てが学習だ

 自分の感情をコントロールすることも大事

 ゴールに着けばいい。早いか遅いかは問題ではない

 朝の「育脳習慣」で心身ともに元気になろう

 機械を相手にし続けることの危険性

 育脳には若返り効果もある

医療コラム

 勝ちたい!褒められたい!「ドーパミン神経」

 戦うか逃げるかの決断「ノルアルドレナリン神経」

 脳全体のバランスを取る「セロトニン神経」

 生活改善は3ヶ月間を目安に実行しよう

 セロトニン神経の五つの働き


Chapter02 脳を鍛える21の育脳メソッド

 1日5分間、太陽光を浴びてリズム運動

  育脳メソッド1 太陽光をどんどん浴びよう!

  育脳メソッド2 リズム運動は、毎日五分以上三十分を目安に

 呼吸に集中したウォーキング&ジョギング

  育脳メソッド3 ウォーキング&ジョギング

 サイクリングや縄跳びでリズム運動

  育脳メソッド4 サイクリングも育脳に効果あり

  育脳メソッド5 縄跳びの単純さが脳活性を促す

 二〇分間のガム噛みで意欲をアップさせよう

  育脳メソッド6 一定のリズムでガムを噛む

 人気の「山ガール・山ボーイ」に挑戦

  育脳メソッド7 思い切り自然に触れる

 音楽はまさに共感の場

  育脳メソッド8 音楽に合わせてリズムを刻む

 簡単ストレッチで心のバランスを取ろう

  育脳メソッド9 ストレッチは毎日続けるのが大事

 呼吸は吐くことを意識した腹式呼吸

  育脳メソッド10 集中して腹筋呼吸を実践しよう

  育脳メソッド11 音読にも腹筋呼吸の効果がある

 座禅の呼吸で心身ともにスッキリ

  育脳メソッド12 腹筋呼吸を取り入れた座禅

 「ア・イ・ウ・エ・オ」発声は息を吐ききるのがコツ

  育脳メソッド13 息を吐きながら発声する

 夜はグルーミングで癒し効果大の快適生活

  育脳メソッド14 積極的に人と触れ合う

 体を温めておくと、良い睡眠が得られる

  育脳メソッド15 入浴は寝る前がおすすめ

 タッピングタッチでストレスを解消しよう

  育脳メソッド16 タッピングタッチでリラックス

 起きてすぐ大脳を目覚めさせる方法

 咀嚼のリズムを意識すると頭が良くなる

  育脳メソッド17 しっかり噛んで食べよう

  育脳メソッド18 心掛けて脳にいい食品を摂る

 脳に効く「井戸端会議」や「ちょい飲み」

  育脳メソッド19 おしゃべりタイムがグルーミングに

 コミュニケーションと団欒が幸せ体質のもと

  育脳メソッド20 夕食は家族が向き合う時間

 夜間はパソコン、ゲーム、携帯電話の電源を切ろう

  育脳メソッド21 息を抜く生活を心がけよう

医療コラム

 バーシャルでなく「リアルな世界」が共感脳を育てる

 遊びを自分で作り出す「ごっこ遊び」のススメ

Chapter03 脳からストレスを消そう!

 ストレスとうまく付き合っていくコツ

 ストレスに対抗するには育脳だ

 脳は成長の過程で修正できる

 「スキンシップ」は心に効く

 人との触れ合いは多幸感につながる

 意識して周囲の人と触れ合う

 ストレスを受け流す秘密兵器は「涙」だった

 「笑い」と「涙」はどちらがストレス発散に効くか?

医療コラム

 「ストレス」を脳科学的に考える

 涙のメカニズム

 認知症介護はセロトニンで楽になる


Chapter04 心と体を元気にする育脳生活を目指そう!

 人生のゴールは「心豊かに暮らすこと」

 キレない心と脳の作り方

 男と女の脳は「思春期」に変わる

 うまくいかなかったときの心の処理

 落ち込んだときには育脳で軌道修正

 家の作りは家族関係に大きく影響する

 親子で一緒に寝起きするのがベストな環境

 他人を癒せれば自分も癒される

医療コラム

 アンチエイジングのためにも重要なメラトニン


[注目ページ]

P.24

 育脳に大きく関わるセロトニン神経は、寝ている時から起きる時のタイミングに、脳や自律神経、筋肉などに働きかけて、心と体を目覚めさせる役割があるからです。

 朝が重要であることを専門用語を交えて知っていると、説得力が上がるように思う。


P.26

 電灯の明かりは500ルクスくらいですが、セロトニン神経を活性化させるには、2500~3000ルクスの照度が必要になります。太陽光は曇っている時でも、10000ルクスぐらいの照度があるので、「育脳」に取っては、太陽光を朝に浴びるのが一番効果的です。

 太陽光の恩恵がなぜ良いのか、数値で表せているのが分かりやすい。


[全体感想]

 全体を通じて、育脳に良いという印象を受けたのはコミュニケーション。人との触れ合いを大切にすることだと感じる一冊でした。

[振り返り]

 脳に優しい活動は、朝型にすることとコミュニケーションをたくさん取ることと感じた。


 皆様の感想もぜひお聞かせください!


 それでは、また次回!


閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

アニメ『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』第23話 グラトニー捕捉!

こんにちは、Dancing Shigekoです! エドとスカーの争いの行方は? 今回はアニメ『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』第23話を紹介します! [内容] #23 戦場(いくさば)の少女 リンはランファンを連れて逃げていたが匂いで追いかけてくる。ランファンは自分はもう戦えないと言って、自らが犠牲になる。 エドはスカーと戦いを続けていたが、グラトニーが現れて、全員でグラトニ

国内ドラマ『ウソ婚』第6話 機転が効く!?

こんにちは、Dancing Shigekoです! 新婚旅行の写真の嘘がバレるのか? 今回は国内ドラマ『ウソ婚』第6話を紹介します! [内容] #6 核心に迫る刺客…お泊まり旅行 八重が料理に目覚める。めった汁を作って匠と食べていた。明日は、カレー味のめった汁ということで匠は気合を入れて仕事を進めていた。定時になり帰ろうとしているところに建築家の師匠である新田淳が現れる。 流れから晩御飯を一緒に食べ

アニメ『七つの大罪 戒めの復活』第11話 強さ爆発?

こんにちは、Dancing Shigekoです! 訓練は?バンは? 今回はアニメ『七つの大罪 戒めの復活』第11話を紹介します! [内容] #11 父親と息子 バンはジバゴがウェアフォックスだと知っても、親父として見ていた。ジバゴは、悩むバンを見て背中を押して、息を引き取る。思いっきり本気で本音をぶつけたらいいのだと言い残していた。 キングはメリオダスが仲間なのかと質問を投げていた。その問いに答え

bottom of page