top of page

独り言:"新しい"はいつまで有効?

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 2021年9月17日
  • 読了時間: 1分

 こんにちは、Dancing Shigekoです!

 夏季休暇中に映画三昧の生活を送っています。映画館で映画を鑑賞すると、「新しい映画の鑑賞様式」の説明がある。飲食する時のみマスクを外し、飲食していないときはマスクを着用というもの。

 そのお知らせ、だいぶ前からやっているように思う。そしてそろそろ感じる。

 「いつまで、”新しい”鑑賞様式と言うのだろう」と。

 他にも「新しい生活様式」や「新しい働き方」などと聞くけれど、案外導入され始めてから時間が経っているように思う。

 また住宅街で「〇〇ニュータウン」と見かけるが、10年経っても”ニュー”なのだろうか、などと考えてしまう。それとも、ある程度時が経ったら”ニュー”をつけない呼び方になるのだろうか。「◯◯ニュータウン」が「◯◯タウン」になるのだろうか。実家の近所にもニュータウンがあったが、今はどう呼ばれているのだろうか。

 “新しい”や”ニュー”が外されて、呼ばれるようになるのがどのくらいの期間なのか、とても興味が湧く。1年くらいだろうかなぁ?

 レンタルショップでバイトしていたときは、新作期間は3ヶ月だったから、3ヶ月くらいが新しいと言える期間的な限界に思えるが、実際はいかに?しばらくいつまでその表現が使われているか注目しておきたい。


 皆様の感覚ではどのくらいの期間ですか。


 それでは、また明日!



 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page