top of page

独り言:運動会撮影を経験して

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 2022年10月1日
  • 読了時間: 2分

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 アントニオ猪木さん、円楽さんと亡くなった。自分の知っている方が亡くなると時が経ったのを感じずにはいられない。ご冥福をお祈り致します。


 さて、子供の運動会を観戦してきた。


 先日、奮発して購入したビデオカメラで光学20倍を駆使して、なるべくアップで子供を撮影。


 娘の方の撮影は比較的順調。


 今回、小学校の息子の方は、学年競技の時に失敗感。


 ソーラン節を披露してくれていた。どのあたりに来るのかは事前にアナウンスがあったので、そこに近い場所に陣取る。


 ところが、場所が悪く、息子の真前に別の子供が演技をしている。完全に重なってしまう。

 自由に動いて場所を変えたら良かったのだけれど、立ち上がりづらく。カメラを持った手で立ち上がるとそれだけで大きくぶれそうだったので立ち上がれず。


 結局、その場で取り続ける結果に。


 来年は組体操が待機している。


 今年の反省を活かして、上手に取ってあげたい。


 そのためには、移動しやすい場所を確保する。

 周りに座っている人などの場所を把握しておく。

 手ぶらで立ち上がれるように三脚を用意する。

 子供から具体的な場所を聞き出しておく。


 などを対策とっていこうか、と思う経験だった。


 来年まで覚えていないといけない、ことが一番の課題かもしれないが。。


 皆様のところでは運動会は実施されていますか。


 それでは、また明日!


 

 
 
 

最新記事

すべて表示
国内ドラマ『明日はもっと、いい日になる』第1話 事件ではなく“家族”を救う――児童相談所に出向した刑事の奮闘

こんにちは、Dancing Shigekoです!  25年7月期フジテレビ月9。  今回は国内ドラマ『明日はもっと、いい日になる』第1話を紹介します! [内容] #1 刑事が児童相談所へ出向!?  夏井翼は連続強盗犯の逮捕よりも痴漢確保を優先して、犯人を逃してしまう。その失...

 
 
 

コメント


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page