こんにちは、Dancing Shigekoです!
広島に原爆が落とされてから77年目の今日。広島カープ、今日は連敗を止められるかな。。
高校野球が始まった。
そしてふと思い出す。
小学生の頃、高校野球を見終わった後、よく一人で壁に向かってキャッチボールをしていたもの。
壁にボールを投げて跳ね返ってきたボールを取る。
壁に突起があって、そこに上手に当たると跳ね返りが強烈でホームランのような球が戻ってくる。時には大きく跳ね返って、向かいの家にボールが入っていったもの。
その度に「ボール取らせてください!」と言いながら勝手に入っていったもの。
あれから時が流れ、現在。
当時はよく外で遊んでいた。とにかくそういうイメージが残っている。
それに比べ、息子は家に篭りっきり。外で遊ぼうと思わないものなのか、と思ってしまうけれど、気温が違うのだろうかと気になり始める。
すごいことに、自分が小学生だった頃にデータが気象庁のホームページで検索できたので調べてみた。
すると8月でも30℃を超える日が10日にも満たない。
なるほど、データで見てはっきりとする。今住んでいる場所の方が当時よりも暑いのだと。
自分の感覚で、自分の頃は外で毎日遊んでいた、というのは当時の環境だったからできることであって、今の環境はそうもいかないのだろう、と思った。
自分が子供の頃は…って思いたくなっても、確実に環境が変わっているのだなと思う瞬間だった。
皆様はそう感じたことはありませんか?
それでは、また明日!
Comentarios