独り言:正しい表現を使いたい 〜確信犯〜
- Dancing Shigeko
- 2022年4月17日
- 読了時間: 1分

こんにちは、Dancing Shigekoです!
自分自身の日本語力を上げたい、そう思って先日、書籍『きょうから直したい言葉遣い』(小塚博著、文芸社出版)を借りた。
日頃から使い方が間違っているのだろうなと思いつつ、たまに使ってしまう「確信犯」という言葉。この言葉の意味も載っていたので、理解を深める。
意味としては、「道徳的・思想的・政治的な確信に基づいた犯罪」を指している。
(参照元は先に紹介した『きょうから直したい言葉遣い』)
だから、「この人、分かっていて悪事を働いている」程度では「確信犯」にならないということになる。今だったら、あの大統領が「確信犯」になるのではなかろうか。
これからは正しく使えそうな気がする。
皆様の気になっている言葉は何ですか。
それでは、また明日!
Comments