top of page

独り言:次なるステップは何にしようか

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 2021年10月3日
  • 読了時間: 2分

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 岸田氏の内閣人事がほぼ決まった。今までと異なる顔ぶれに変化を感じる。いよいよ新体制。グローバルで見た時に日本の政権な印象が強いので、安定した政権を期待したい。

 

 さて、目標宣言をするようになって2週間以上が経過した。その間、大体は達成してきている。非常に順調。まずは出だし良好、と自分を褒めてみる。


 これまでの目標はブログの体裁を整えることと、日常生活で取り組んでいることの見える化だった。そのため、達成するために極端に生活を変化させたわけではない。ある意味、ラクな目標だったように感じている。それでも、達成できることを重要視させていたので、よしと思っている。


 次は少しステップアップを目指していきたいと感じ始めた。ところが、ここに三つの障壁があるように感じている。


 1つ目は、ステップアップ目標は、普段やっていなくてやろうと思っていることとなるだろうから、達成へのハードルが上がる。結構、あれこれと盛り込み気味の生活にどう組み込んでいくのかが見えていない。宣言することで、そう言ったことも含めて本気で考えたら良いだけなのだけれど、勇気が不足しているのを感じる。


 2つ目は、そもそも目標が出てこない。1つ目とも繋がるのかもしれないけれど、普段やっていないことでやろうと思っていること、それが出てこない。現状に満足しているわけではないのだけれど、ここで宣言する内容はできることなら、皆様に公開できる内容としたいところ。しかし、そう言った内容が出てこない。自分自身にとっても有意義で、さらに皆様にも共有できて、ある程度の締め切りを設定できる目標。そこを考えるのに苦戦している。


 3つ目は、会社のウォーキングイベント期間中で歩く時間も確保したいと思っていること。どうしても納得の結果を残したくて、ウォーキングの方はチーム戦でメンバーを引っ張っていけるようにと考えている。無謀にも30000歩、日々達成しようと思った時に、4時間くらいのウォーキング時間が必要となるのが悩みの種。そこまでしなくてもと思う自分と、やるからには徹底的にと思ってしまう部分とのバランスで、気持ちに余裕がなくなっている。

 といろんな言い訳を並べてみて思うのは、こんなことでは自分の成長する機会を逃してしまうということ。


 問題点が分かったのだから、解決策を考えていったら良いのだと、思うことができた。


 一つずつチャレンジの幅を広げていこう。


 皆様はどんなチャレンジされていますか。


 それでは、また明日!



 
 
 

最新記事

すべて表示
国内ドラマ『キャスター』第9話 暴かれる真実と命の代償

こんにちは、Dancing Shigekoです!  進藤はどうなるのか。  今回は国内ドラマ『キャスター』第9話を紹介します! [内容] #9 キャスター降板なんてクソくらえ!  進藤が賄賂を受け取っていたという記事がJBNに届く。そのニュースを見て、進藤はキャスター生命が...

 
 
 

Comments


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page