独り言:時間は有限なのね
- Dancing Shigeko
- 2024年2月6日
- 読了時間: 2分

こんにちは、Dancing Shigekoです!
東京で雪が降っている。ここではまったく縁のない話。
日々の改善を考える。
業務の中でも改善を考えている。小さいことから大きいことまでいろんな問題が存在している。
その中で一つでもできることから変えていったらいいと思っている。
しかし職場では小さいことよりも本質を改善することが重要、と言う風潮。
その理屈は分かる。
その本質を見極める活動があまりなされていない中で、小さい改善もしない、と言うのは何か物足りなく感じる。
それであるならば、小さなところからでも改善していくのが大事なのでは?
と思って生活をしていると、自分の生活自体も改善していかないとと思い始める。
そして一つ考えを巡らせる。
ハードディスクの容量が足りなくなる問題。
1.録る量を減らす
2.録った分をすぐに処理する
このどちらかなのだろうと思う。
録る量をどこまで減らせばいいのか。
1週間に見ることのできる量を計算して、それ以上は録らないようにする。
この動きが基本だろうか。
では、1週間にどれだけ見ることができるのか。
今の生活リズムでは平日は最大1.5時間。つまり1週間で7.5時間。
休日はどのくらい?
他にやるべきこともあるだろうに。。
改めて時間の使い方をもっと考えるべし、と思う。
数値化するのは、大切ね。
皆様は1週間の時間の使い方、どうですか?
それでは、また明日!
Comments