top of page
検索

独り言:映画鑑賞の時間帯の怪

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 2024年2月26日
  • 読了時間: 2分

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 先日、映画『マダム・ウェブ』を鑑賞した。


 普段はレイトショーで鑑賞する映画。


 ところが『マダム・ウェブ』は一日一回のみIMAX上映。『劇場版ハイキュー』や『鬼滅の刃』と取り合いになった形。


 結果、上映時間は13:10から。


 映画を見るならIMAXで、かつ、公開初日でと言う二つのこだわりは、打ち砕かれることに。


 金曜日は祝日で用事がなければ見にいけたのだけれど、息子の野球があり、息子優先。


 土曜日に一日遅れで鑑賞となった今回。


 見終わった後にふと感じる。


 時間が飛んだ!?


 レイトショーの場合、映画館に入る時も出た時も外の暗さは変わらない、人の多さもさほど変わった感じがしない。多少、人気が減る方向ではあるものの、気にならない程度。


 ところが日中に見終わって外に出ると、

・まだ外は明るい時間だったのねと思い出す

・映画館の外の賑わいが増している

・気持ち日が暮れ始めている

 などの変化を感じて、時間が一気に過ぎたように感じてしまった。


 そして思う。


 映画を映画館で一人で鑑賞するなら、レイトショーに限ると。変に時間が飛んだ感じを受けずに済むと言う意味で。


 こんな事を映画館からの帰りに感じていた。


 不思議なことに、家で日中に映画を見終わった後にはこう言った感覚に襲われることが少ない。


 なぜだろうと考えてみた時に、映画を見る前も、見た後も、

・空間が変わらないため、時間の変化を感じづらい

 からなのだと思った。


 所も時間も変われば、感じ方が変わるものである。


 映画鑑賞の怪でした。


 皆様はこの感覚に襲われたことはございますか?


 それでは、また明日!





 
 
 

最新記事

すべて表示

Commentaires


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page