独り言:挨拶は人間関係の第一歩
- Dancing Shigeko
- 2022年8月23日
- 読了時間: 2分

こんにちは、Dancing Shigekoです!
すっかり秋の虫の音が聞こえてくるようになりました。じんわりと暑いけれど、確実に秋が近づいています!夏の最後を堪能していかないと。
さて、このところずっと感じていたモヤモヤの答えを見つけた!
会社に着くと、いろんな方と挨拶をする。
業務で関係を持ったことのない方でもこちらから挨拶をすると、大なり小なり、挨拶が返ってくる。
この業務で関わりのない方でも挨拶が返ってくる、というところがミソ。
もっと深掘りするなら、こちらから挨拶をしているところがポイント。
会社と言う共通の環境にいるから、と言うだけの理由で、見かけたら挨拶をする、が当たり前だと思っている。
だから、きっといざ業務で質問をしに行っても、「あなた、誰?」とあからさまな敵意を示されることはなく、「どうしましたか?」と言った反応が戻ってくる。
この感覚がディズニー・リゾートに行った時のモヤモヤに繋がっていたのだと分かる。
ディズニー・リゾートと言う共通の環境にいる。(同じ会社にいる、の大きいバージョン)
であるならば、お互い挨拶しあってもいいのでは?などと感じてしまう。
みんなと親しくなりたいと言うわけではない。
ただいざ困っている時には助け合えるような感覚でいたいと思っている。そのためには挨拶というのは結構効果的な人間関係構築法だと思う。
こうした同じ目的で集まっている方々同士、挨拶をしあったら、どんなにか皆の楽しみ方が上がるだろうか。
そんなことを考えてしまう。
会社の見ず知らずの方に挨拶するのと同じことなのでは?
そう思ってしまうから、挨拶をできずにいることにモヤモヤを感じてしまうのだろうなぁと思った。
次行くときは、「こんにちは」ってにこやかに言って回ろうかな。
皆様はどう思われますか?
それでは、また明日!
Comments