独り言:失われゆく情熱
- Dancing Shigeko
- 2024年1月22日
- 読了時間: 1分

こんにちは、Dancing Shigekoです!
受験シーズンが本格化している。至る所で合格祈願の願掛けを見掛ける。頑張れ、受験生!
自分にとってはだいぶ昔の出来事。
いろいろと以前のことだと思って忘れてしまっているように思う。
昔、ビデオテープに「ベータ」という規格があった。
職場で、「その作品をベータで見た」と言った話があった。
ベータもVHSも素人目にはあまり変わらない(と思っている、もっともベータとVHSで見比べた訳ではないから、見てみたらわかるのかもしれない)
そんな話から、DVDもblu-rayもどんどん映像が綺麗になって行っているけれど、持っているテレビのスペックが追いついていないから、差がわからない、ということで落ち着いた。
DVDと言えば、昔は、画像よりも音声に感動したという話になる。
学生の頃は、5.1chのスピーカーシステムでマトリックスを見た時には、音がぐるっと自分の周りを通った感じがはっきりわかって感動したのを覚えている。
あの時のような感動、情熱は今どこに?
感動しない訳ではない。
しかし以前のような持続性は高くない。
一度に到達する感動のピーク値も下がったように思う。
何か、いろいろと失われて行っているように感じてしまう。
疲れがピークに達しているだけだと信じたい。
皆様は、感動も情熱も変わらず維持されていますか?
それでは、また明日!
Comments