top of page

独り言:モバイルICOCAを使い始めてみた(iOS版)

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 2023年7月8日
  • 読了時間: 2分


 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 アルツハイマーの初期症状用の薬がFDAで承認された。日本でも秋には承認される見込み。少しずつ医療も進んでいるのを感じる。


 さて先日ヨドバシカメラに行った。その時、Apple Watchでできることは何かを聞いていた。すると、ICOCA代わりに改札を通ることもできます。


 と言う。


 モバイルICOCAはまだiOSに対応していないと思っていたから、そうなのですか?と反応していると三日前から対応したと言う。


 それで早速、使い始めてみた。


 スマホのバッテリーが切れたらどうなるのか?と言う疑問があるけれど、今のところ特に問題なく使えている。


 ・アプリを立ち上げた状態で別アプリを操作していても使える

 ・アプリを立ち上げた状態で画面ロックしていても使える


 までは確認できたけれど、


 ・アプリを立ち上げず使えるのか、が不明。


 朝の混雑時にリスクは犯せないので、いつ確認しようか模索中。


 普通に定期として使う分には問題なし。


 ところが、チャージに関してややや問題。


 モバイルICOCAで登録できるクレジットカードは、JR西のクレジットカードのみ。これは持っていない。あとはApple Payを設定するしかない。


 Apple Payで自分が日頃使っているクレジットカードが登録できるのなら、問題ないのだけれど、できない。使っているクレジットカードがヨドバシGold Pointカードだからなのかもしれない。


 では、チャージはどうしたらいいのか?


 一応、スマホを券売機にかざして現金チャージはできそう。


 今までスマートICOCAでクレジットカードチャージができていただけに、そこはややスペックダウンだろうか。


 自分の使っているクレジットカードを使ってアプリでチャージできるようにする方法をもう少し調べてみよう。


 皆様は使われていますか?


 それでは、また明日!



 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page